さつま芋ペーストと黒ごまをラングドシャ生地に練り込み、さつま芋風味のチョコをサンドにしました。サクサク食感とさつま芋と黒ごまの風味が口の中に広がります




材料

よつ葉無塩発酵バター 112g

粉砂糖 112g

卵白 112g

薄力粉(エクリチュール) 56g

アーモンドプードル 56g

さつま芋ペースト 37g

黒ごま 37g

[さつま芋風味のチョコ]

ホワイトクーベルチュールチョコ 50g

牛乳 50cc

さつま芋ペースト 50g






作り方

1:[下準備]天板にシルパットを敷いておく。絞り袋に直径7~8mmの丸金口をつける。




2:耐熱性器によつば無塩発酵バターを入れて、800Wの電子レンジで1分間かけて、柔らかくして泡立て器でかき立てる。




3:手順2にさつま芋ペーストと黒ごまを入れて混ぜます




4:耐熱性ボウルに柔らかくしたバターと粉砂糖の2/3量を3回に分けて加え、その都度、充分かき立てる。



5:別のボウルに卵白の半量を入れて泡立て器でほぐし、手順4に少しずつ加えて混ぜる。



6:※一度にたくさん加えると、バターが分離してしまうので注意。もし、バターが固くしまってきたら、ボウルの底をさっと湯に当ててゆるめる。


7:残りの卵白に残りの粉砂糖を少しずつ加えながらハンドミキサーで泡立て、しっかりしたメレンゲを作る。




8:手順5にメレンゲの半量を加え、泡立て器で混ぜる




9:さらに薄力粉(エクリチュール)・アーモンドプードルをふるい入れ、粉が見えなくなるまで泡立て器でよく混ぜ合わせる。最後に残りのメレンゲを加え、泡立て器で均一に混ぜ合わせる




10:混ざったら絞り袋に入れ、黒皿に敷いたシルパットに、間隔を開けて、2cm大に絞り出す




11:オーブン予熱有・130℃・1段・焼き時間10分に予熱する


12:オーブン予熱無・180℃・1段・焼き時間10分にして、予熱終了音がなったら、オーブンに入れて焼く。


13:焼けたらオーブンから取り出し、パレットナイフで剥がし、台にとって冷ます




14:冷ましている間にさつま芋風味のチョコを作ります。ホワイトクーベルチュールチョコを細かく刻み、耐熱性ボウルに入れて湯煎で溶かします。






15:手順14にさつま芋ペーストを加えて混ぜます




16:牛乳を鍋に入れ、ふつふつするまで温めます




17:チョコレートの中に温めた牛乳をちょっと入れて泡立て器で混ぜて繰り返します※これで分離しなくなります



18:さつま芋と黒ごまのラングドシャをサンドしたら出来上がりです







美味しくなるコツは混ぜるだけです



 

 ストロベリーとメロンペーストをはさんだラングドシャ



 

 「ごま✕ごま✕ごま」すりごまにいりごま。さらにごまペーストを練り込んで焼き上げたサクッと軽い食感のクッキー生地で、濃厚な黒ごまペーストのチョコクリームをサンド



TIPSTAR一緒にやろう!予想にのっかるだけで超簡単!無料でも遊べるしめっちゃ楽しいよ!今すぐ一緒に遊ぼう!https://link.tipstar.com/vtdzw32EAndW5BBb8?openExternalBrowser=1



 WINTICKETはこちらです下矢印下矢印下矢印