昨日、主演コンビ2人に熱く語ってしまったことを少し反省。

 

次行かせていただきます。

 

 

ダンスニー@縣千

 

久しぶりに見たよぉ、あがちゃんの普通の青年役(双曲線上のカルテ見ていないので)

ダンスニーは好青年なんですよねぇ、、、、とりあえず。

でもちょっと冷静になるとメルトゥイユ侯爵夫人とあんなことをしているけど、セシルをヴァルモン子爵が抱いたとわかった途端、決闘というのはねぇ。

えっ、自分は良いわけ?と一瞬思った。

それだけセシルには一途ということですかね。

 

ヴァルモン子爵に恋愛相談をするシーン、千秋楽ではヴァルモン子爵@あーさちゃんがダンスニーの手を離さないことになっていた。

あーさちゃん主演東上公演にはずっと帯同しているあがちゃんとだからできたアドリブね。

 

「Gato Bonito!」は、大活躍。

これからは、あがちゃんが大いに踊って場を盛り上げる役目を担うのでしょうか。

ダンサー縣を楽しみにしいます。

 

 

トゥールベル法院長夫人@希良々うみ

儚い感じの表情が素敵だった。

ヴァルモン子爵がメルトゥイユ夫人を選んだあの最後の方の場面の、あの絶望に打ちひしがれた倒れ方が、もう素敵。

絶望に打ちひしがれた女性の倒れ方の見本(わかって)

それにその時のドレスが、私的にとっても好きだった。

 

ショーでも大活躍。

上級生枠だから、それなりに目立つ位置にいらっしゃる。

願わくば、もっと画面に映して欲しかった。

 

 

ジェルクール伯爵@咲城けい

 

咲城くんは、今まであーさちゃん東上では一緒にならなかったので、そこまで知らなかった。

ナウオンで、首筋の肌が・・・・なんてまあキレイなのと思ったくらい。

それにジェルクール伯爵は、花組さんバージョンでは上級生枠だったので、その点は大丈夫?と思った。

しかし、なんのなんの、お髭がとても似合っていらして、そのビジュアルに驚いた。

あまり登場場面が多かったわけではなかったけど、印象深い。

 

ショーでは、目立っていたなぁ。

芝居以上に目立っていたし、3番手?くらいの位置だから、常にあーさちゃんの側にいるフォーメーション。

私としては、これを機会にずっと注目したいジェンヌさんになりました。

 

 

 

セシル@華純沙那

 

かわいい〜〜〜〜〜

ちょっと可愛すぎるけど。

私の印象では12歳くらいにしか見えなかったのよ。

あまりにも可愛らしすぎて。

ストルーエンセの時のエリザベスくらいで良いのに、と思った。

 

ショーでは、私は娘役さん下級生を見つけるのが非常に不得手なもんで、すいません、見つけられなかった。😅

 

 

アゾラン@聖海くん

 

すいません、漢字が出てこなかった・・・・・

アゾランは、私の中でイメージがすごく変わった役でした。

花組マイティアゾランのイメージが強くて、マイティは真面目一筋の従僕だったのです私の中では。

それが聖海くんでは、ガラッと変わった。

けっこうご主人の印象を継いでいる。

それなりに、ちょっと女遊び好き?

 

ショーでも大活躍。

あーさちゃんの背後にいることが多いので、必然的に視線が行く。

 

ちなみに、私は時々「蒼穹の昴」を読み返すことが多いのですが、春児は朝美絢で、蘭琴は聖海くんイメージで読んでます。

 

 

余談

スカステのアンコール放送が朝美絢・橘幸くんの音楽の宝箱

あれれ、これは・・・・なんかあるの?

そのあたりに、、、、と考えすぎている私です。