前日に引き続き、連投です。


前日の夜からやっていて0時を回ってしまい、
やめるのもつまらないので、続行という感じです。

10日ぶりくらいにHTMLの復習をしました。
厳密には中級編の実践を復習しました。

意外と覚えていて、少し安心。

終了したので、休憩をはさんでから
JSのレッスンへ移行します。



…。
JSのレッスン、あっさりと完了。
ES6に比べると、ボリュームは少なめでした。

 

 




 

というわけで、

JavaScriptも一旦全クリしました。

よって、次はNode.jsを触ります。

しかし、夜の1時を回ってるので、
ちょっと予習をしておやすみします。

全6回のレッスンとテキストがあるようです。

レッスン内容は
”買い物メモアプリ”を作るらしいです。


面白そう。



…。
1時間くらいやりましたが、進展が少ない。

これは今までにない言語。

言語を扱うというよりは、覚えゲーに近い。
とにかく下準備が長いです。

HTML/CSSで言うなら、
ひたすらFontAwesomeのようなものを読み込む作業。

レッスン1の半分くらいですが、
ここは一回リフレッシュ入れましょう。



…。


気が付いたらこたつで4時間くらい寝てました 苦
寝る時は寝室のベッドと決めてるんですが、
たまにやってしまうんですよね。

ちなみに、その時はネコの侵入も断ってます。

風邪?
平気平気、ひきません。

こたつに全身入りますから 苦笑

…。
リフレッシュを挟んで、
なんとかレッスン1が完了しました。

次は、レッスン2かと思いきや、
プロゲートの”Web開発コースのカリキュラム”によると、
次はSQLを全クリする予定らしいです。

実はレッスン2を少し予習してしまったのですが、
データベースをどうこう…というのが出てきましたし、

Nodejsは正直、
話が飛びすぎな印象を持ってましたので、
妥当かと思います。

むしろ、なぜレッスン1だけ挟んだのかが謎なくらい。。

というわけで、
次からはSQLの全クリを目指して学習します。
SQLは全5レッスン(うち実践1回)とのことです。

それではまた。