日経賞のレース名には「経」があります・・。
女性の子宮からの定期的な出血を月経といいます。
英語やドイツ語からメンスともいいますが「今、月経なの」というのはあまりにダイレクトなので、
生理的な出血という言葉の上だけとって、「生理」が月経の代名詞になりました。
月経の時に使う物は生理用品と呼ばれ、すっかり「生理」が市民権を得た格好です。
しかし、生理とは、本来は体の正常な機能、営みのことを指します。
どこの医学部にも生理学教室がありますが、
生理学の教授は、けっして月経のことだけを研究しているわけではありません。
ちなみに、病気になった時の状態を研究する分野を病理学といいます。
中央競馬には、以前 ゲッケイ(月経)ジュという馬がいました・・。
この馬の引退レースの馬番は14番でしたから、
日経賞は、14番バビットまたは大外から14番目の2番マテンロウレオに
要注意です。