このブログの読者の皆さんに、大好評の「死に枠」シリーズですが、

 

JRAは、今年の秋、下記の通り、「死に枠」の馬を連対させてきています♪

 

★「死に枠」とは、最近10年間で1頭も連対していない「枠」の事です♪

 

 

◆オールカマー(G2)で、

  10年間連対していなかった7枠のローシャムパークが1着

 

◆スプリンターズステークス(G1)で、

  15年間連対していなかった3枠のママコチャが1着

 

◆サウジアラビアロイヤルカップ(G3)で、

  15年間連対していなかった2枠のゴンバデカーブースが1着

 

◆府中牝馬ステークス(G2)で、

  13年間連対していなかった5枠のディヴィーナが1着 

 

◆菊花賞(G1)で、

  17年間連対していなかった4枠のタスティエーラが2着 

 

◆京王杯2歳ステークス(G2)で、

  12年間連対していなかった2枠のロジリオンが2着 

 

 

さて、11月11日(土)に実施されるデイリー杯2歳ステークス(G2)は、

 

2009年に、4枠のリディルが快勝して以降、

 

何と、13年間も、「4枠」の馬だけが1頭も連対していません。

 

 

また、11月12日(日)に実施されるエリザベス女王杯(G1)は、

 

2009年に、4枠のクィーンスプマンテが人気薄の11番人気で快勝して

 

馬連102,030円の超特大の万馬券を炸裂させて以降、

 

何と、13年間も、「4枠」の馬だけが1頭も連対していません。

 

 

 

また、11月12日(日)に実施される福島記念(G3)は、

 

2003年に、8枠のウインブレイズが2着になって以降、

 

何と、19年間も、「8枠」の馬だけが1頭も連対していません。

 

 

★さあ、今年、JRAが上記の「死に枠」の馬を爆走させるか注目です♪