以前も、このブログに書きましたが、
サイン読みの穴党の私ぼんじりは、
過去・近走のレース成績
人気(オッズ)
血統
競馬場のコース・距離
騎手
脚質
ペース・スピード
馬場状態
調教タイム
以上のようなアイテムは、私ぼんじりは、全く予想に活用していません。
例えば、中山メインレースの、ながつきステークスで圧倒的な1番人気になっている
近走3連勝中の
5番パウオレを軸にして、
私ぼんじりが馬券を買う事は、絶対にありません。
サイン読みに興味があるこのブログの読者の皆さんに、
中山メインの「ながつきステークス」に限定して、
パウオレ以外の11頭について、サイン読みの視点から分析してみましたので
ぜひ参考にしてみてください・・♪
↓
1番 ベイビーボス
ながつき→長月は、旧暦の9月の異名です。
ベイビーボスに騎乗する菅原明良騎手の明には、長月の「月」が含まれています
2番 ワルツフォーラン
馬名に「ツー」が含まれていますね♪
2番に、「ツー」があるワルツフォーランを入れてきたJRA。
3番 アティード
苗字に「三」がある「三」浦騎手が3番のアティードに騎乗します。
4番 カイアワセ
ながつきステークス。
出走馬の中に、馬名に「な」がつく、つまり、ながつく馬はいませんが、
カイアワセの父馬は、「な」があるアイルハヴァ「な」ザーです。
6番 サイクロントロン
ながつきステークス。
出走馬の中に、馬名に「な」がつく、つまり、ながつく馬はいませんが、
サイクロントロンの父馬は、「な」があるロードカ「な」ロアです。
騎乗する斎藤騎手の藤には、長月の「月」が含まれています。
前走で7番、今回も大外から7番目の6番に入れてきたJRA
7番 ファイアランス
ながつきステークスを、全てカタカナで書いてみると、
「ナガツキステークス」となり、「キス」が含まれていますね。
愛情の証の「キス」。
ファイアランスには、「愛」が含まれています。
8番 オーヴァーネクサス
オーヴァーネクサスの父馬は、「な」があるキズ「な」です。
前走のレースで8番、今回も同じ8番に入れてきたJRA
9番 サンライズアムール
4番に、貝合わせを入れて、大外から4番目の9番に
貝の仲間のアムール貝のアムールが馬名にあるサンライズ「アムール」を
入れてきたJRAです。
10番 クロパラントゥ
クロパラントゥの父馬は、「な」があるキズ「な」です。
馬主の長谷川祐司の長谷川には、長月の「長」が含まれています。
調教師の加藤調教師の加藤の藤には、長月の「月」が含まれています。
11番 タガノクリステル
調教師の長谷川調教師の長谷川には、長月の「長」が含まれています。
12番 フレッチア
父馬はダン「尻」です。
12頭立ての「尻」→ケツの12番にフレッチアを入れてきたJRA。
皆さんの買った馬券が的中するために、少しでも参考になれば幸いです・・♪