6月5日に、ぼんじりとは、何者なのか??【第5回】を
このブログに掲載しましたが、
これからの第6回以降は、「ぼんじりとは、何者なのか??」が
つまり、ぼんじりの正体が、このブログの読者の皆さんにわかるように
説明していきますので、ご期待ください・♪
尚、「ぼんじりとは、何者なのか??」を認識してもらうために、
できるだけ、登場人物は「実名」で掲載したいと思いますが、
すでに亡くなられている方もいる事や、諸事情により、
A氏、B氏というような曖昧模糊な名前を使わせていただく事がありますので、
ご了承ください・・。
実は、「ぼんじりとは、何者なのか??」を書く事により、
サイン読みの世界の人々たちからは、私ぼんじりが何者なのか?が
わかってしまう事になります。
すでに、ぼんじりが誰なのか?をわかっている人々もたくさんいると
思いますし、私ぼんじりは、これから「サイン読み予想人生」の
集大成をしていきたいと思っていますので、
今後の「ぼんじりとは、何者なのか??」に、
私ぼんじりの全てを書いていく予定ですから、ご期待ください♪
【第6回以降の予定】
・サイン読みの元祖・高本公夫氏との接点・大きな影響について
・競馬サークル「まるさんかく」について
・秋月薫氏との出会い
・サイン読み専門誌「TOHO馬券大学」について
・FLASH別冊「競馬の達人」での大万馬券的中について
・その他