コロナウイルスの影響で家に籠らざるを得ない日々ですが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。


こんなご時世だからこそ、写真整理の話をしたいと思います!




先週たまたまInstagramでこの投稿をしました。




この投稿に対して詳細を聞かれたり「真似したい」とコメントいただいたり反応があった事が大変嬉しく


インスタでは完成形を公開しましたが、

ここでは完成に至るまでの流れについて書いてみたいと思います。


まだ家族アルバム歴23年程度で試行錯誤中ではありますが、

今のところこんな風にやってるよ!というご紹介です。




①夫婦が撮った写真を共有するしくみを作る


アルバム写真を選ぶためにはまずすべての写真を1ヶ所にまとめる必要があります。


すべてというのは、我が家でいえば「妻が撮影した写真」と「夫が撮影した写真」。


家族アルバムなので、子どもだけでなくパパもママも写っている写真を残したい。

(何十年後かに見返したら、パパとママ若〜い!とか盛り上がりそうじゃないですか)


ということは、1人の撮影者に偏るとそれができないのです。


そこで、Googleフォトの「共有ライブラリ」という、クラウド上で写真を共有できる機能を利用します。


特定の人物が写った写真を自動的に共有してくれるので、スマホ内のあらゆる写真の中から家族の誰かが写っている写真のみを自動で選んでバックアップ&共有してくれる!便利!


なので我が家では「家族アルバム」という名前の共有ライブラリを作成し、

夫婦で撮った写真データをここに集約しています。


▲なんと犬も認識してくれます。


なお去年の途中までは、


→Googleフォトに保存

たまに私のPCにデータを移す(しかもちょっとめんどくさそう)


という風にしていたので、

「あ〜また夫にデータ移してもらわなきゃ、頼みづらいなぁ

と思うと憂鬱でした。笑


途中からGoogleフォトにこんな共有機能があると気付いて、真っ先に切り替えました。


PCやハードディスクにデータ保存するよりも

クラウド上にバックアップしておいた方が安心、というのが我が家の考えです。

(何かの拍子にデータが消えたり震災等で破損・紛失するリスクを考慮)


Googleフォトは無料で無制限でとにかく便利なので、もう無いと生きていけない〜!





PCでフォルダ分けする


自分のGoogleアカウントがあればPCからもGoogleフォトにアクセスできるので、これだ!という写真を選んでダウンロードします。


PCでこういう感じ↓にフォルダを作り、ダウンロードした写真を仕分けていきます。




写真のファイル名をyymmdd-01などにしておくと、プリント後の写真の裏面にそのファイル名が印字されてくる※ので管理がしやすいです。

※プリントサービスによっては違うかも?


(例えば2019年1月2日に撮った1枚目の写真なら「190102-01.jpg 」とか)


ネットプリント後の写真を一度バラバラにすると「あれ、これ何月のだっけ!?」と順序が分からなくなりPCと見比べ確認するという手間が生じるので、こうしておくと後でラクです!

(私は写真の表面になるべく日付印字したくないので…)




③時が来たらプリントする


とっておき」として月ごとに11枚選んだ写真は、ネットプリントでL版サイズで注文

ちまちま頼むと毎回送料がかかるので、数ヶ月分まとめて注文します。


ちなみに私は「しまうまプリント」を利用しています。



▲見開き11枚に厳選した「とっておきアルバム」



プリントするほどでも無いけど残したい「ざっくり」用は、

1年分溜まったら年末(または年始)にコンビニでインデックスプリント


私はローソンのマルチコピー機を使い、A4サイズの40枚(8×5)というサイズを選びました。


▲通年分インデックスプリントして「ざっくり」保管。


枚数が多いとプリントに時間がかかるので、コンビニが混んでなさそうな時間帯に行くことをおすすめします!




④今後の課題


✔︎毎月のコメントは月末ごとに記録しておいた方が後々ラク




アルバム見開きのトップの月カードに簡単なコメントを書き残せるのがこの方式の良い所なのですが、

1年近く前の子どもの様子とか、意外と思い出せない


写真を見ただけでは思い出せないような記録(子どもの発語とか)をできれば残したいので、

ここのコメントはまめに書きたい。




✔︎保育園の写真との兼ね合い


保育園(と提携している写真サービス)から購入するL版写真も一緒に入れられるのが魅力なこのアルバムですが、

「毎月の厳選11枚」とは別に考えないとちょっと面倒なことに…


どのイベントで何枚買うかもわからないし、何か良いルール決めをしたい。




✔︎iPhoneで撮った写真の形式変換が面倒


ネットプリントはスマホからも注文できますが、

私は上記の仕分けをPCでやりたいのでいつもPCから注文しています。


しかし、iPhoneで撮った写真は「.heic」という形式なので

PC経由でネットプリントにアップロードする時に「.jpg」に変換しなければならず…これが手間かかるんですよね。


何かうまいやり方があるのかもしれないけれど、私の知識では何も閃かず。うむむ。




⑤参考書籍とグッズ紹介


そもそものこのアルバム方式の手法はこちらの本が発祥です↓




私がOURHOMEEmiさんを知ったのはこの本がきっかけだった(はず)。

まだ子どももいない結婚する前に書店でなんとなく手に取って

写真整理って楽しそう!家族ができたらこんな風に写真を残したいな!

とワクワクした記憶があります。



使用しているアルバムとリフィルはこちら↓









Amazonのリンク貼りましたが、私はヨドバシドットコムで買ってます!送料無料だから…(小声)