suyahome

 

 

こんにちは^^

 

頑張らずに部屋を整えて

気持ちも意識も変わる環境づくりをサポート

 

元・家具アドバイザー

フリーランスのインテリアコーディネーター

安武寛子です。

 

自己紹介はこちら

 

 

 

 

 

LINE公式

ご登録キャンペーンスマホ

 

ネットやSNS検索で時間を費やすことなく

お部屋があか抜ける家具をリストアップ!

 

\オンライン+実店舗の検索もできる

「垢抜け家具&ショップリスト」

 

お友達登録をしてくれた方に

プレゼントプレゼント

 

▼▼▼

 

友だち追加

 

 

---------------------------------------

 

前回のブログでは、

オーダーカーテンを視野に入れることで

お部屋の見え方が変わるという内容でした。

 

▼前回のブログはこちら▼

 

 

今回はその続きで、

オーダーカーテンの価格について

お伝えします!

 

 

 

オーダーカーテンって

高いイメージがありますよね?

 

 

1から生地を選んで、

ひとつの窓だけのために

サイズを合わせて仕立てるので

 

当然既成カーテンよりは

高くなります。

 

 

 

既成カーテンのサイズは、

 

幅×丈で

・100cm×135cm

・100cm×178cm

・100cm×198cm

 

というサイズ展開がメインです。

 

 

 

生地によっては

幅が150cmあったり、

丈ももっと短いのも長いのも

あるんですが、

 

選べる生地が少なくなってしまいます。

 

 

 

 

イージーオーダーカーテンという

既成カーテンと同じ生地で

サイズをオーダーすることも

できるんですが、

 

 

 

オーダーになるので

値段が上がります。

 

 

 

 

そして、あくまでも

サイズを合わせることが目的なので

縫製の質は既成カーテンのままです。

 

 

 

それに対して

オーダーカーテンは、

 

どの生地を選んでも

1窓10000円で作れる

カーテン屋さんもあるし、

 

ジャストカーテン▼

 

 

 

 

 

お手頃でオーダーカーテンを

仕立てることができる

ネットショップのあります。

 

びっくりカーテン▼

 

 

 

 

 

ちなみにオーダーの場合は

同じ生地でも

2倍ヒダから1.5倍にすると

安くなったりするので、

 

選ぶ生地やサイズによっては

イージーオーダーと

値段が変わらないことも

起きるんです。

 

 

 

(下のオーダーカーテンの画像は2倍ヒダです)

 

 

 

(こっちは同じオーダーだけど我が家の1.5倍ヒダ)

 

 

 

ひと窓1万円台でしたが

裾はちゃんとおもりが入ってるので

シルエットが崩れることはありません!

 


 

 

値段が変わらないんだったら

オーダーの方が断然よくないですか?

 

 

なので、

特にリビングのように

家族全員が長く過ごしたり、

人を招き入れたりする場所は

 

オーダーカーテンも

視野に入れてみることを

おすすめします!

 

 

 

ここまでお読みいただき

ありがとうございました!

 

-----------------------------------

 

インテリアのご相談を

公式LINEから受け付けています。

 

やりとりは1対1なので

他の人から見られることはありません。

安心してご相談ください^^

 

LINEで相談する

 

 

公式LINE

お友達登録キャンペーンスマホ

 

 

\オンライン+実店舗の検索もできる

「垢抜け家具&ショップリスト」

 

 

ただいま

お友達登録をしてくれた方に

プレゼントしていますプレゼント

 

こちらからお受け取り下さい!

 

▼▼▼

友だち追加

 

こちらから登録できない場合は

【 @096vxryg 】

@マークも含めて検索してください

 

 

 

Instagram

▼画像をクリック▼