春休みも終わり


新年度ですね。


春休み中、私は4:30に起床し


朝ご飯、昼ご飯、晩御飯、の準備をしてから


仕事へ。


世のお母さん方はいつもこのサイクルなのか!!??


と驚愕しながらなんとか日々を過ごしておりました。


夜9時過ぎになると眠くて眠くて、


泣きながら家事片付けをしたりして。


眠くても最低限やらなくてはいけないこと、


やっておきたいこと、


沢山ありすぎて、


泣けてきました。


でも、少しずつ慣れてきたかな??


というころで春休みが終了。


濃い濃い春休みでした。


息子が勉強をしているのかしていないのか、


そこはもう


『信じる』


しかないという結論にいたりました。

(ちゃんとしていない親ですみません💧)


春休み中も、自分でテキストの準備や水筒の準備などの支度をして


塾の春期講習には毎日通っていて、


帰ってきたらお昼ご飯を一人で食べて。


他の習い事も時間に間に合うように準備をして通っていました。



もう私の手を借りずとも


自分で何とかしようと思って頑張ってくれているんだなと実感しました。


私の小言が無い分💦のびのび出来たのかも。




『手は出さず、目は離さず。』


子供の成長とともに親も成長しないといけませんね。














息子。


テレビアニメのアンパンマンを時々観ている。


と、学校で話したら女子にからかわれたらしく、


落ち込んで帰って来た。


私も今もずっとアンパンマン大好き。


やなせたかし先生の作品が大好き。


『おとうとものがたり』


是非読んで欲しいです。


『はるのふえ』


是非読んで欲しいです。


やなせたかし先生はいつだって優しさと平和の大切さを伝えてくださっていると感じます。


息子にもこれからもずっとアンパンマン好きでいて欲しいです。



息子、


バレンタインデーにチョコレートを一つもいただけなかったことに


少々ショックを受けている様子。



みかねて、私が職場でいただいたチョコレートを分けてあげることに。



最初は


『いらない。ぷん。』


とご立腹でしたが、


結局美味しくいただく息子。


人一倍食べていた息子。


(おいっ。)



ママからは


大好きなケーキ屋さんのケーキとエクレア。


息子とパパ用に、それぞれ買ったのですが、


なんなんですかね、パパって。


空気読んでくれ。


息子が好きなケーキを我先に食べるという


KYっぷりを発揮してくれて、


息子がまた


『ぷん』


と怒るというループ。


そして、結局ケーキも美味しくいただく息子。


本当、なんなん。


と言いたくなるバレンタインデーの夕方でした。






バッグをあけて、

 お弁当袋をあけて、


あ。。。💧


間違って息子のお弁当を持ってきてしまった母。


ドラちゃんの笑顔に思わず笑っちゃったけれど、



息子よすまぬ。


お弁当の量が違うから足りなかっただろうなあと推測。


案の定


『ママ今日のお弁当少なかったね。』


とご指摘。


そうなんですよーすみません。



でも、


おかず&おかず


または、


白米&白米


セットにならなくてよかった💧


どちらにしても驚くわー💦



気をつけようと思った午後でした。







いつかの お弁当。


茶色多め。




ごはんの上に


おかずダイレクトのせ。


⚪豚肉の炒め(きび砂糖 お醤油 塩コショウ)


⚪小松菜と人参炒め(お塩のみの味付け)


⚪ミニトマト


⚪エビフライ(中濃ソース ダイレクトがけ)


⚪海苔とスライスヂーズくるくる巻き



画像はないですが、


⚪コーンスープ(保温ジャー)

コーンクリーム缶、牛乳、コンソメ、お塩、で作りました。分量は美味しい割合目分量で。


⚪デザート いちご



完食ありがとう!