こんばんは。

今日は、最近恒例のお部屋の掃除。
掃除するたびに袋2つ分ぐらいのゴミが出るのはどういうことなのでしょうか。

無駄なものを取り込まないようにしているつもりでも、まだまだ脇が甘いのでしょうね。


さて、今日は意思決定のお話です。

あれ、欲しいな。
あそこ、行きたいな。
こんなことしたいな。

と思った時、あなたならどうしますか?

あれ、欲しいな。(でも、ちょっと高いし、やめておこうとか、安いから買い!)

あそこ、行きたいな。(でも、遠いし、休み取れないし)

こんなことしたいな(でも、経験ないし、私運動できないし)

などなど、いろいろなこと考えると思いますが、

『できるか、できないか』で考えていませんか?

欲しいだと、買える・買えない
行きたいだと、予算で行ける・行けない。休みの関係で行ける・行けない
こんなことしたいだと、今の能力や経験からできる・できない

これってなんだかつまらないと思いませんか?

確かに欲しいもの全部買って、行きたいとこ全部行って、したいこと全部はできないでしょう。
お金と時間の問題がありますから。

でも、そういった意思決定をする際に、『できる・できない』といういつもの視点から、もう1つべつの視点として
『やりたい・やりたくない』というのを設けてみてはいかがでしょうか。

欲しい・行きたい・したい。というのは、案外外からの情報に惑わされて
「なんとなく良さそうだから」に反応しているケースが多々あります。

そんななんとなく良さそうなことばかりしているほど人生暇ではありません。

だからなんとなくを排除するためにも、自分の本心から出てくる『やりたい』というのを大切にしてみてはいかがでしょうか。

そうするときっと無駄な選択肢が相当減って、やりたいことができるようになると思いますよ。


経営においても同じです。数字の計算も必要だし、リソースだしも必要です。

でも、社長。本当にやりたい?心の底から?
なんとしても成功させたいと思えますか?

これ、YESなら多分成功すると思います。

結局、想いの強さがリソースを超えますから。

ということで、できるかどうかだけでなく、本当にやりたいかどうかも軸に加えてあげてくださいね。