番外編・言葉について | 波乱万丈!イタリア一周バックパッカーの旅

波乱万丈!イタリア一周バックパッカーの旅

~ミラノ・コモ・ヴェローナ・ヴェネツィア・ボローニャ・ラヴェンナ

フェッラーラ・フィレンツェ・ピサ・ルッカ・アッシジ・シエナ・ナポリ・カプリ島・ポンペイ・ローマ~


今回は僕が実際たくさん使ったイタリア語や英語を軽く紹介。



僕も行く前にイタリア語の勉強もしたんですけど


結局ガイドブックにのってるようのちゃんとした文章なんて一回も使ってないです。


発音がむずくて案外通じないんです。。。



単語で案外オッケーだと思います。



あ。もちろんしゃべれる人はペラペラしゃべったほうがいいですけど。



あくまでどんな言葉勉強すればいいんだろうって人向けです。



とにかく数字だけは分かるようにしておいたほうがいいかなと思いました。




間違ってたらスイマセン。笑


よく使った言葉ーーーーーーーーー


1.おはよう・こんにちは    Buongiorno ヴォンジョールノ

  やあ・バイバイ       Ciao      チャオ



  ・ありがとう          Grazie グラーツィエ 

 

  ・どういたしまして      Prego プレーゴ


  ・挨拶は基本中の基本イタリアではみ~んな挨拶してくれる。


  ・イタリア人は必ずといっていいほど「グラツィエ」と言うと「プレーゴ」と帰ってくる。

   

ーーーーーーーーーーーーーーーー


2、~したい            Vorrei~  ヴォッレイ~

  (I want to~)


・駅でひたすら連呼してた。「○○に行きたいは」「ヴォッレイ アンダーレ ○○」


ーーーーーーーーーーーーーーーー

3、 ちょっとすみません    Scusi     スクゥーズィー  

   (Excuse me)


  ・人に何か聞くとき。謝るときもこれ使ってた。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


4、いくら?           Quant costa? クアントコスタ? 


  ・先に値段聞いとかないとイタリアでは怖い。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


5、~ありますか?       Avete~ アヴェーテ~

  (Do you have~?)


  ・買い物のとき「~おいてますか?」って感じで使ってた。 

   

ーーーーーーーーーーーーーーーー


6、お願いします。      Per favore   ペルッファヴォーレ

  (Please)


  ・これください・・・指差して「クエスタ ペルッファヴォーレ」

ーーーーーーーーーーーーーーーーー


7、どこ?           Dove~        ドーヴェ~

  (Where)


  いつ?           Quand クアンド

(When)



・他の単語と組み合わせる。「○○はどこですか?」ってよく道をたずねていた。


ーーーーーーーーーーーーーーーー


8、どのくらいの        Quant~       クアント

  (How)


・どのくらいかかる? 値段・・クアントコスタ~?   時間・・・クアントテンポ~?


ーーーーーーーーーーーーーーーー



 便利・会話でよく使った言葉



これ(This)・・・Questa・・・クエスタ   欲しいものを指差して「クエスタ ペルファボーレ」・・これください


とても(Very)・・・Molt・・モールト~  veryと使い方一緒。

 

使う(Use)・・・Usare・・・ウザーレ    クレジットカード使えますか?とかって聞いてた。


行く(Go)・・・Andare・・・アンダーレ   ~へ行きたいって聞く時に使った。


トイレ(WC)・・Bagno・・バンニョ     「トイレどこですか?」「ドーヴェ バンニョ?」で通じる。 


名前(Name)・・Chiamo・・キアーモ   「私の名前は~」「ミ キアーモ~」


~が好き(I like~)・・Piace・・ピアーチェ  自己紹介のときとか。


あなた(You)・・・Lei・・・レイ         



たくさん(Many)・・Molto・・・モールト


少し(a little)・・・Poco・・・ポーコ


遠い(Far)・・・Lontano・・・ロンターノ


近い(Near)・・・vicino・・ヴィチーノ


大きい(Big)・・・Grande・・グランデ




大体こんくらい覚えてれば後は現地で単語は覚えるはず。


組み合わせるとこれだけで結構使える。




まあ一番使ったのは英語の


「Can I ~~?」だった


「泊まれるんですか?」「買えるんですか?」「見れますか?」何でも使える


便利な英語。。


ぶっちゃけ大体英語になると思います。


現地の挨拶と数字さえ覚えていれば十分。


俺なんか「分かりにくいイタリア語で話すくらいなら英語でしゃべって」と言われました。



でもイタリア語の発音はローマ字読みそのままなので日本人向けだと思います。