夏野菜の種をお水につけた後

3月3日にポットに蒔いて二階の窓辺で育苗していましたが

未だ発芽はありません


今年の3月は寒い気がします

風も強くてどんよりした日も多い気がするのですが気のせいでしょうか?


今月の満月の前に蒔き直す予定ですが

今有るポットもこのまま見守ります

明日発芽するかも知れないから


友人がこんな本を貸してくれました

垂直栽培です

友達が昨年やってみて収穫も多くて場所の節約にもなるからって

私も以前試した事が有るけどそれ程変化を感じ無くて‥‥

でも折角だからもう一度やってみよう


こんなイラスト通りに出来るとも思えないけど


節成きゅうりの場合

収穫が終わった順に少しづつ根元を降ろしていくそうです


そして買いました

国産にこだわったおいしい胡瓜

という事でアタリヤ農園さんの種を選びました

蒔き時は4月上旬と有ります


蒔き時は守らないといけませんネ

先走りました〜


窓辺の美味タス

野口種苗さんの種なので種とりしながら繋いでいます

トウ立ちが遅く肉厚で味の良い半結球レタスです


ビタミン菜です


チヂミ菜とシロナ菜の掛け合わせでターサイの遺伝子も有るそうで

こちらもトウ立ちが遅くて虫被害も少なく作り易いです

農家さんが減ってるらしい今、作り易いという事は必要と思える


ケールです

鳥に食べられましたが少しづつ復活

そうかケールも食べますか

このケール、苦味が無くておいしいものね


パセリです

沢山発芽してくれたので間引きながら大きく育てます


菜花の白和え

次々採れる菜花は孫ちゃん達も良く食べるそうでお浸しが1番美味しいけどたまにはお豆腐でタンパク質も足して


シロカブです

まだトウ立ちは始まっていないので固くはなっていないでしょうが

それにしても生長が遅いので食べます


カブとエビのマスタード炒め

丁度いい歯ごたえで皮ごと調理で美味しいです


もう少し大きくなって欲しいと思うこの時期の野菜達ですがじっくり甘味を蓄えて虫被害も無い野菜が食卓に並ぶのはとてもありがたいことです



手作り肥料です

卵の殻をサッと洗いよーく乾燥させてからお米の袋に入れて細かく砕きます

足で踏みます

コーヒーと野草茶の出涸らしと混ぜて自家製肥料です

(虫除けも兼ねます)

効果のほどはハッキリしませんが

気持ち的にはまぁ満足です


家庭菜園のYouTubeを良く見ているからでしょうが

佐賀県の会社で卵の薄皮を使った液体肥料が作られたと言う記事を見ました

世界でも卵の消費がとても多い日本

廃棄される卵の殻を再利用して肥料を作るなんて

日本人て素晴らしい

輸入の肥料や資材が値上がりしてる時

そんな事に負けない日本人立派👏



和室の縁側に避難していた

多肉植物

こんなにお花が付いたのは初めて


お花が付くと株は弱ってしまうので早めにカットしなくてはいけないみたいですがもう少し楽しませて下さいね♪


畑を始めてから多肉植物は放置しててごめん🙏

それなのにこんな綺麗なお花咲いてくれてありがとう(o^^o)