この記事は4月28日のものです。
 
3連休、ゴールデンウィーク前なので帰省はせずに、単身赴任先で過ごします。
とはいえ暇です。
暇なときには釣りでしょと思い立って、前日にダイソーで1000円のロット、500円のリールを購入。

 

やってきたのがこちら、造道漁港です。

「造道」は何と読むのが正しいのでしょう。

まあいいや

 

本日のタックルは、

ロット:ダイソールアーロット 6.88フィート 1000円

リール:ダイソー 500円のやつ

仕掛け:ブラー8グラム

餌:あおいそめ

 

とりあえずキャスト!

透明度が半端ない

 

遠くに投げてアクションしながら引いていましたが、あたりがなかったので、

手前の石の間(穴)を責めることに

すると早速ゲット

小さいですが引きはなかなか

「そい」と地元の子供が教えてくれました。

 

続いてゲットしたのがこちら

「めばる」です。これも地元の子供がおしえてくれました。

 

釣りをしているといろいろな人が声をかけてきます。

地元のおじいちゃんは津軽弁が強く何をいっているのかわかりませんでしたが、春の訪れを話してくれていたのだと思います。たぶん。

 

2時間半くらいやったかな。

途中でカラスの襲撃をうけて、あおいそめを取られてしまいました。

次からはカラス対策もせねば。

 

釣ったときはぶりでもかかったのかと思いましたが、

サイズを図るとこんなもんです。

 

せっかく釣ったのですから、しっかりとお命頂戴します。

 

2匹とも煮魚にしていただきました。

白身のお魚は淡白ながら、うまみを感じました。

 

ごちそうさまでした。