秋の散歩。紅葉。* | 机の上のちいさな箱

机の上のちいさな箱

読書と本たち、珈琲、手帳。
素朴な日々の暮らし。

こんにちは*




11月に入りました。



朝晩はとても寒く、日中も冷えて
家にいる時はヒーターをつけています。

外に出る時は薄手のダウンを重ね着しています。


*


きょうは、ある日の
紅葉散策の様子を書きます。



家から大きな公園まで
桜、もみじ、イチョウ、カエデのある
小さな公園をひとつずつ回り
各々 紅葉の進み具合を見てみました。


ちょっとした陽当りや場所の違いで
色づきが変わってきます。



もみじのグラデーションがきれいでした。*



大きな公園に着いてから
思い切り秋の空気を吸い込んで
ゆっくりゆっくり歩きました。


同じように散策している人や
ワンちゃんのお散歩に来ている人を
ちらほら見掛けました。

皆のびのびと楽しそうでした(^^)




落ちた葉っぱを踏む サクサクという音。




空がゆったりと高くて気持ちがよかったです。*


桜はのびのびと
もみじは繊細に
イチョウは可憐に
カエデはおおらかに

みんなそれぞれ味わい深くて
心に染み渡りました。



*



ずっと、漠然とした思いですが
”常緑針葉樹は強い” と思っていました。
春夏秋冬 緑を保ち、すっとした葉を持つ
清々しく強い木々、という思いを持っていました。

ですが、この日、
たくさんの落葉広葉樹を見て 
少し見方が変わりました。

落葉広葉樹は季節毎に
色を変え、葉を茂らせ、葉を落とし
姿を変えながら 何度も生まれ変わっています。

毎年見せてくれる花や葉も
きっと一度として同じものは
ないと思います。

季節の移ろいをしっかりと受け止め、
自分が出来ることを確実に行い 
淡々と黙々と生きる姿が
強く美しいと思いました。

感動しました。




自然は強く逞しく賢い。
そして、美しいです。









散歩のお供はセブンで購入した
小岩井カフェオレのホット。**


*……*……*……*……*……*……*……*……*


明日は立冬ですね。

冬本番、あたたかくしてお過ごしください。*





きょうも 読んでくださり 
ありがとうございました*



如奈。