切手とやることリストと本と。* | 机の上のちいさな箱

机の上のちいさな箱

読書と本たち、珈琲、手帳。
素朴な日々の暮らし。

おはようございます*


週末、日曜日ですね。


きのう東京で桜の開花宣言が*

早いですね^^
例年よりも早いとか。

いっきに春が広がってゆきそう。*


わたしの住む町にももうすぐ
桜前線 やってくるかなあ♪

(ノ´∀`*)

*……*……*……*……*……*……*



ムーミンの62円切手シートを買いました。*


82円切手シートは祖父から
たくさんもらったので
62円のものだけ購入しました。


さっそく使いました♪
便箋と封筒は和紙です*

スナフキンかわいーなあ。

ポップな色合いがすてきです*


ムーミン切手のおかげで
葉書を送るときも
わくわくしそうです^^

*……*……*……*……*……*

やりたいこと。したいこと。
あれこれありましたが
だいぶ 済 になりました。

□ アパート周りの掃除当番。
□ 銀行へ行く。
□ 郵便局へ切手シートを見に行く。
□ 直売所に豆を買いに行く。
□ 旅の計画などあれこれ。
□ 履歴書を書く。下書き済
□ 履歴書の写真撮りに行く。
□ 姪っ子ちゃんのお祝いを送る。


パートについては
ゆっくり探していくつもりなので
履歴書の下書きが出来た時点で
OKとします。

履歴書をつくるとき
提出するものと まるっきり
同じものを シャーペンで書きます。
字の大きさ 間隔などを確認したり
その時点での 自分の最新データを
残しておくためです。
(そうすると次のとき楽♪)
それを“下書き”とか“練習”とか呼んでいます。

あと、ここ数週間スマホが不調で…
完全に壊れる前に機種変更を
しなくては、という状態でした。

Xperiaのだいぶ古い型を使っていましたが
このたびXperia最新のものに!

……というわけで

□ スマホを変える、ショップへ。

こちらも 済 に。*

*……*……*……*……*……*

さて 読書は今 源義経 です。
数多くある義経の小説。
この物語は異聞のような…
想像や希望がたくさん盛り込まれ、
伝説や義経記の細かな部分を
よくよく拾っている
とても興味深い 物語です。

何度読んでも わくわくする
大好きな作品です。*

*


今日はブルックスのロイヤルブレンド♪



きょうも 読んでくださり
ありがとうございました*


皆さま すてきな休日を^^


穏やかに過ごせますように。*



如奈。