気がつけば
もう4日、、、

明けてましたよ
おめでとうございます鏡餅


新年から
初詣にもまだ
お参りしてません


初売りもちょろっと
見ましたが

福袋は卒業したし


何も買う事なく、、、


仕事始めは
昨日から


滞りなく、、、


いつもと変わらない日常すぎて


これじゃ

あかんと


目標でも立てましょう
そうしましょう



昨日、カフェに入った時



おひとり様は
ほとんど
スマホを見ていました


その中で
ナイスルッキングガイが


1人
本を読んでいて


とても
新鮮で素敵に見えました


スマホが
普及する前は


大抵暇つぶしは
本で
私ももれなく
カバンに常備してました


いつからか
暇つぶしは
スマホで出来る様になり


重たい本を
持ち歩く必要もなくなりました



でも
本をめくる
触感


表装の手触り


それぞれの
色々な思いが
詰まった本を
手放してしまった事
に気がつきました


影響されやすさ
チャンピオンクラスの


早速
本を買いました

{D19B189B-7B73-4AEE-9E1E-170AC25D942E}


素敵な題名


大好きな伊藤比呂美さんです

子供が
赤ん坊の時

どこをみても
キラキラの育児書

そんな
育児書通りにいかない
自分のダメさに
挫けそうな時に


伊藤比呂美さんの

いいおっぱい 悪いおっぱい

みて勇気づけられました


うろたえる母親
怒り狂う母親
だらしない母親

あの時は
満ち満ちて
幸せでありながら
いつも
ヒリヒリした思いを
抱えていた気がします


そしてあれから
時は過ぎ


ついに
閉経の話に興味をもつ


もう
閉経を迎えることも
なくなったけれど

きっと
更年期は再びやってきて
その時に
またうろたえるかもしれない


でも
この本を読んで
更年期は
障害なんかじゃなく
楽しい事だ
なんて
笑って過ごせるように


そう
私の目標は


終活に向けて



欲しいもの
手離したくないもの
手離さなきゃいけないもの
いらないもの


をきちんと
今から整理して


例えるなら

死ぬ時は
清潔な使い込んだ
ハンカチ1枚
残したい気持ち


まだまだ
生きるかもしれないし

明日死ぬかも
しれない


丁寧な暮らしを
したいけど
だらしない私には
高すぎる目標なので



本当に
自分の欲しいものだけ
好きなものだけに
囲まれた生活を
送れるようになりたいです



{9BFCF8E4-ACDA-45A1-A7B0-288F3632E746}


むっちゃんは
1番の
宝物でっちね?