☆羽田展開 再開☆ 2023年5月5日 午後③ | suu451 飛行機のどうでもいい写真とか。

suu451 飛行機のどうでもいい写真とか。

      入間基地 時々羽田 希に遠征
       平成末期の伊丹もあります。
★外出自粛期間に伴い、「2016年伊丹空港ネタ」やってます♪

先週は盆明けに3日間出勤し・・

また、無事に夏休みへと復帰できました。(^^)v

 

 

 

 

 

 

ただの土日。

 

 

まぁ・・サラリーマンは・・ねぇww💦

 

そんな夏休み。宿題のやり残し的な感じで現像しきれていなかった画像なんぞに

着手しつつ・・

 

いや~ あの静浜以来 どうも無性にT-4撮りたくなって・・

あ・・いや、この子は10月後半あたりから本領発揮するので・・

 

チェッカーの末裔の子ネ

9月から繁忙期に入るから(←本職の方)無理くり有給ねじ込んで

見に行ってくるかな・・

 

いや・・来週から月末やな・・

28日、別件で休み取っちゃってるから流石に2回は駄目かxx (- -;)

 

はぁ~ orz

 

本題

---------------------------------------------------------------------------------

新ルートに変わらなかったので、2タミに残留し・・

 

本日2回目のE190☆

午前中と同じ 251J

後で調べたら、午前中秋田・三沢往復の後、宮崎往復に入っているみたいです。

 

—で、その後もひたすら撮るww

744A

 

737U

 

そして・・この子も本日2回目☆

608A

FR24で確認したんですが・・確か西の方だったので

16Lかぁxx  (- -;) 残ねn

 

 

 

 

およ?(◎ ◎)

ラッキー☆ \(^^)/

午前中、ポートサイドだったから、今度はスターボード側撮れる♪

 

これだから羽田って・・いいよね~♥

 

—さて、この後デルタ撮ったらコレといって無さそうだし・・

307J

 

—で、そのデルタ。

N506DN

 

もうチョイ撮ったら撤収かな・・

83AN

 

羽田2タミ名物 「お見合い」ww

唐突ですが・・

「窓の数を数えず、アンテナの位置も見ずにA320とA321を見分けるとしたら、何処を見る?」

・・あ、「なんとなく長いからA321」ってのはダメです。

 

↑の絵見りゃ解るかww

 

なんてアホなコトを考えつつ

 

06XJ

いや~ ホント、増えましたね~ A350。

 

ところで、前にA350の「嵐」スペマ撮ったんですが・・

ヒコーキマニアならずとも盛り上がってましたよね~(^^)

もう「嵐スペマ」、やらないんでしょうかne

 

 

 

それ、スペマ以前の話

 

 

 

 

はい

 

さて・・ 予告通り

「第2回 JAL B38 マニアックネタ」ww

 

いや~羽田だと以外と遭遇しないもんですね・・

317J

国際線機材です(^^)!

—で、国内線との大きな違いは、L1ドア 直後の窓配置なんですが、

こちら側では解りません。

 

—で・・ あ、もう解りました?

 

いやいや・・

実は、このアンテナ、最近付いたものなんです。

317Jは今年の1月21~2月28の間に改修されたようで、はっきりとした

コトは解らんのですが、おそらくこれが国際線機材のWifiアンテナ。

 

—じゃあ、それまでは?? って話になるんですが・・

310J 

「Wifi使えません」 でした(^^;)

恐らく、コロナ渦でニートになったインター仕様機を飛行時間の平準化を

図るために国内線に回して運用したりしてたんですが、

「Wifi使えんのかい!」なんて苦情でも有ったんですかね~

 

ここ最近の運用を見ても千歳・セントレア・関空といった国際線も発着する

空港を中心に、間合い運用に入っているようです。

 

余談なんですけどね・・セントレア⇔羽田の運用も有るらしく、その

プレミアムシートって・・ いや~ 国際線仕様のシートですよ。

まぁ・・ それでも高いですけどね(^^;)

 

話を戻し・・ 

なんで国際線仕様機は国内線と違う場所にWifiアンテナを設置したのか・・?

 

コレです↓

先ほど上がった307J 国内線仕様機のWifiアンテナ

まぁ、目立つので解りやすい。

 

—で、国際線仕様機

—この小さめのアンテナ、SATCOM(衛星)。

VHFでのやりとりが聞きとりづらい時にこちらを使用するみたいです。

 

まぁ、SATCOMの前に若干(たくさん空いてるように見えますが、

日の丸のやや後方上面にADFアンテナ=黒いホクロみたいなやつ=が2個並んでます)

スペースがあるので、そこに設置できそうなんですが、後方に”屋根ぶち抜き”を

集中させた時の強度とか、SATCOMとの相性とか・・色々あるんでしょうね。

 

知らんけど。

 

知らんのかいww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

メカニックじゃないから

知らんわ

 

 

 

そのうち、・・機会が有ったら聞いときます。メカニックさんに。

そんな機会、まず無いと思うけどxx (- -;)

 

さて・・本当の本題に戻ります <(_ _)>

 

FR24見てると、JALのディズニースペマが高松行きで上がりそう・・

16Rかxx 新ルートだったらイノベから上り撮れたのにxxx orz

 

 

— って・・

 

まじか(◎▽◎;)

 

いや~ 朝から撮りたかったのに全然逢えなかったし、

コレ 今日の大トリだよね  \(#´▽`#)/

上り早かったケド、おけ。

反対側も欲しいケド・・ 次回やね(^^)!

 

そんなこんなで・・

満足したので・・コレにて撤・・

 

あ、後続1機上がりそう・・

大トリ・・

ゾロ目 111Aでした(#^^#;)

 

そうそう、先ほどの答えww

A320と321の違いなんですけどね。

非常口の大きさが違うんです(^^)!

 

 

そんなこんなで・・

2タミ撤収!

 

ターミナルの1階に降りて・・

万が一この時間帯から新ルート始まってたら、行ってみるかな・・

なんて淡い期待もありましたが・・

 

まぁ、そんなに甘くないですね(^^;)

 

— ってコトで、コロナ明け 初の羽田展開。

特に激レアな飛来機は無かったんですが、普通に飛んでるスペマ達を

効率的に回収できたかな・・と。

そろそろ終わりそうなスターウォーズスペマ押さえられたのも良かったし・・。

 

航空祭シーズン、合間みて行けたら行きたいな~なんて思いつつ。

行けるかな? (^^;)