都内在住、アラフォー、一人暮らし。
グラフィックデザイナーな整理収納アドバイザー、町田彩です。

 
 
 
 
 
 

暑いですね!


梅雨明けしたとたんにこの猛暑か~~とぐったりしてしまいますねえ。

みなさんエアコン、扇風機などフル稼働のことかと思います。

うちには収納スペースの都合で扇風機はないのですが、代わりにサーキュレーターくんが頑張ってくれてます。
風の質?とか、役割とかは違うんですけど、そこはよしとして。




クローゼットから出したのか、半月ほど前。
こんな感じで、服の横にしまってました。




クローゼットのドア裏、ここはそのままでは出し入れできません。

使う頻度が低めのものを置いています。





衣類収納ケースはキャスター付きなので、こうやって簡単には出してしまえます!

いざ出すぞってときに本当に出しづらいと、「あまり使わない」が「全く使わない」になってしまうので要注意。
モノが死んでしまいます……。



こうして姿を見せたサーキュレーターを取り出して。




はい!

収納するときは、市販のゴミ袋を使ってます。


何かに包んでおかないと家電がホコリまみれになっちゃうし、
箱だとかさばったり、やっぱりホコリを拭かなければいけなくなりますよね。
面倒なことはなるべく減らしたい!

このままひっくり返して(でないとホコリがするので)ゴミ箱にセット。普段のゴミ捨て用にそのまま使ってしまいます。
次にしまうときはまた新しいゴミ袋に入れてしまえばオッケー!






この通り、きれいな状態でそのまま使えます!



家電の箱、取っておいてもそう使うことはないですし、私は基本的に捨ててます。
モノを持つかは「使うか使わないか」が基準!

さあ、サーキュレーター、使い倒しますよ~!