2021年3月13日、CさんとAさんの息子さんと娘さんと私の4人のグループLINEが出来、早速私は「息子君へ。生徒8さんのお母さんからLINEが届いたら教えてください。」と書き込みをした。

 

すると息子さんから既に届いているということで『私も練習しない娘に「キャンセルできるのか聞くね」と言いながらも、迷いはありました。なので、今日、先生から聞いていただき、本人がきちんと練習できると約束できるのであれば、もちろん出させて下さい。』といったような内容のLINEを転送してくれた。

 

するとCさんから「生徒8さんのお母さんの一時的な怒りでつい送ってしまったLINEのような気がしました。このまま出演できなくなると親子ともすごく後悔すると思って、すこし思い切って私からLINEしました。」と返信があったので、私はCさんに生徒8さんのお母さんへの返信文を考えて欲しいと頼んだ。

 

そしてCさんから息子君に面倒かけるけど転送をお願いといって「返信ありがとうございます。Cです。生徒8ちゃんは発表会は初めてと伺いました。どう言うものかよく分からなかったのではないかと思います。今日レッスンの様子を見させていただきましたが、コツを掴めばすぐに吸収できるお子さんでした。新しい曲はすぐに全部弾けるようになるわけではありません。少しずつ分けて部分的に練習するようアドバイスをさせていただきました。これが結構面倒くさいですけどね。発表会を楽しみにしております。」といったような内容でお母さんが安心できるよな自体的な話を書いてくれた。

 

この後、Aさんの息子君は出掛けるということで、お母さんのスマホを操作する人がいなくなったので、この日の生徒8さんのお母さんとのやり取りは一旦終了した。

 

翌3月14日正午頃、Aさんの息子さんから昨日届いてましたと「そうなんです。大きなステージというのも初めてでほんとに緊張してしまうと思います。なので暗譜しないといけないですし、早めに覚えないといけないという気持ちもあったのに、難しいのかやろうとしませんでした。なんとかここで頑張ってまた一つ成長できたら親としては嬉しいです。」といったような内容を転送してくれた。

 

そしてCさんから再度息子君に面倒かけるけど転送をお願いといって「難しそうなところは楽譜も書き替えて生徒8ちゃんが弾けるようにA先生も工夫していらっしゃいます。お母様もちょっとドレスアップして舞台でライトを浴びる生徒8ちゃんの姿見たいですよね♪まだまだ時間はあります。ゆっくり完成させていきましょう。私も全力でバックアップさせて頂きます。C」と文章を考えてくれた。

 

このやり取りを見ていた私はCさんがいないとこの音楽発表会は開催できないと確信し、Cさんにまとめ役をお願いして本当に良かったと思った。こうして、生徒8さんの音楽発表会の出演に関する問題は解決したのでした。