こんにちはビックリマーク 鉄な夫です。ニコニコ

 

台風10号は今日あたりに

関東地方へ接近すると思われましたが動きが遅く 

そして迷走して今度は東海地方から日本海へと

進路を変えています。

東京でも被害が出ており国道246号線も冠水したり

大雨の被害が出ています。

特に神奈川県ではあちこちで被害が出てしまい

国道246号線の秦野では土砂崩れで通行止めになり

小田急線でも線路わきで土砂が流失して

運転休止になったりしています。

今回は日本列島に上陸してからは風は弱くなりましたが

雨は広い範囲で被害を出しています。

皆様どうぞご注意されてお過ごしください。

 

 

さて・・・

きょうも私の鉄レポです。

4日目は連泊しましたので久しぶりに弘前を観光しましたビックリマーク

よろしければお付き合いください。<(_ _)>

 

4日目の朝は 連泊したいつもの宿で迎えました。

目覚めの温泉♨を楽しみ 宿の「朝のお散歩会」に参加しました。

車で20分ほど走り 着いたところは鶴の舞橋と言うところです。

五能線からもバス停からも遠く なかなか行き難い場所で

今回、宿からバスで案内してくれるのを知り参加しました。

生憎の雨でしたが(汗)・・・

 

木造の3連橋で日本一の長さの木造橋だそうです。

こちらが1つ目。

 

こちらが2つ目。

それぞれ連接するところに休憩出来るところがあります。

 

津軽富士見湖と言う湖・・・

名の通り津軽富士・岩木山を眺められる湖です。

 

一番奥の橋は架け替えられていました。

数年かけて架け替えられるそうで 2期目の工事に入る前でした。

 

鶴の舞橋の案内図。

完成から30年経ち 架け替え前のところはかなり痛んでいるようで

渡る時に少し「ギシギシ」と音がしました。

そして、少し隙間が出来ていて湖面がチラチラと・・・

全部の修復が終わるのは来年だそうです。

 

1つ目と2つ目の橋。

1つ目の休憩所は かなり大きくイベントなどでも使われるそうです。

 

3つ目の橋は・・・

架け替えが終わっていました。

 

全長300mの橋。

以前、JR東日本「大人の休日倶楽部」のCMで吉永小百合さんが

訪れたところなので ご記憶の方もいらっしゃるかと思います。

近くには「丹頂鶴自然公園」があります。

今回は朝早かったので開園してませんでした。

宿では早朝にいろいろとイベントを開催しているので

今度、ウチの奥様と連泊して楽しみたいと思います。

 

宿に戻って来たのは8時半ころ・・・

朝食を取りにレストランに向かうと ほぼお散歩会に参加した方だけ・・・

ノンビリと和食中心の美味しい朝食バイキングを楽しみました♪

 

10時半の送迎バスで弘前駅へ。

10分毎に走っている「土手町循環バス」で弘前城へ。

桜で有名なお濠を通り・・・

 

追手門(大手門)に到着。

ここから城内へと入ります。

 

追手門をくぐると・・・

二の丸未申櫓が見えて来ました。

 

二の丸へと外濠を渡る橋。

良い雰囲気ですね。

 

橋の上から・・・

ここからの桜の眺めも有名ですね。

 

二の丸へ抜ける南門。

 

重要文化財です。

 

先ほどの二の丸未申櫓。

二の丸のように見えますが 二の丸は現存していません。

 

二の丸御宝蔵跡・・・

この付近には休憩出来る建物があり・・・

 

室内では・・・

窓ガラスにプロジェクションマッピングで大名行列を再現していました。

 

さて館内で涼んでから・・・

天守へと朱塗りの橋を渡ります。

 

弘前城天守です。

鑑賞櫓から。

 

天守から見る岩木山。

ここから見る岩木山は絶景です!

 

さて、久しぶりに天守に登ります。

初代天守1611年に完成しましたが1627年に落雷で焼失。

現在の天守は1810年に完成した比較的新しい天守です。

東北地方唯一の現存12天守一つです。

 

館内に入ると大名籠があります。

展示品は少ないですが 楽しいですね!

 

最上階から見える景色。

岩木山と・・・

 

大鰐温泉方面。

津軽藩の参勤交代は こちらの碇ヶ関から江戸へと向かいました。

南部藩とは津軽藩の成り立ちが関係して仲が悪く 

あまり南部藩領内を通ることがなかったそうです。

詳しく伝えると長くなるので 興味がある方は調べてみてください。

 

内堀を眺めながら・・・

追手門へと戻ります。

 

こちらは薬園跡・・・

天守観覧券は3施設を見られるのがあり そちらで中に入りました。

 

かなり広いので・・・

 

サラッと見学しました。

 

追手門までもどってくると

朝、鶴の舞橋に行った時は雨でしたが すっかり青空が広がっていました。

 

こちらは古い洋館。

今は「スターバックス」として利用されています。

 

かつては旧陸軍第八師団の長官舎だった建物だそうです。

第八師団と言えば「八甲田山雪中行軍遭難事件」が有名ですね。

1902年に第八師団の青森第5連隊が冬の八甲田山で210名中199名が亡くなり

弘前第31連隊37名は全員帰還出来た有名な遭難事件の司令部長官舎があった場所。

新田次郎さんの「八甲田山死の彷徨」の小説が有名ですが

高倉健さんと北大路欣也さんの映画「八甲田山」がかなりインパクトがあり

私は録画して何度も観ました。

この建物を見た時に 映画で観た時の気持ちが思いがよぎりました。

 

さて、次は藤田記念庭園へ。

大正8年に初代日本小会議所会頭・藤田謙一氏が作った邸宅。

整備して幣制年から開園したそうで まだ来たことがありませんでした。

 

岩木山を眺めることが出来る庭園は

 

邸宅部分が上にあり・・・

 

階段で10mほど降りたところに庭園がある作りになっていました。

下には手入れの行き届いた菖蒲の咲く池と・・・

 

水墨画のような池が・・・

 

石灯籠やその奥には茶室があります。

 

キレイな庭園を眺めながら・・・

東屋で涼んで ちょっと一服。

 

また菖蒲を眺めながら・・・

上の邸宅部へ・・・

 

来た時の反対の通路を歩き出口へ・・・

なかなか見ごたえのある庭園でした。

 

入口のところにある洋館。

今は喫茶室として使われていて 寄ろうとしたら混雑していたので諦めました。

 

土手町周遊バスで 市内の洋館を眺めながら・・・

お昼は中三百貨店の中にある「中みそ」さんへ。

実はネットで衝撃のニュースが飛び込んで来ました!

こちらの弘前中三百貨店が8月29日をもって閉店されたそうです。

従業員の方々も突然の閉店は寝耳に水だったそうです。

 

今、全国の百貨店はかなり厳しい状況が続いています。

知っている地方の百貨店はほぼ閉店されてしまいました。

大都市や県庁所在地の百貨店もかなり数を減らしています。

郊外に大手量販店が大型ショッピングモールを作り

街中の百貨店は苦境に立たされ どんどん閉店に・・・

今は販売形態もかなり変わりネットショッピングも普及し

大型ショッピングモールも撤退するようになりました。

 

この弘前中三百貨店内にあった「中みそ」さんは

元々五所川原の中三さんにあったお店が

閉店と共に弘前に移って来たと聞いています。

 

弘前市は駅近くのヨーカドーも9月末に閉店するそうで

その後には「ロピア」が出店するんだとか・・・

郊外には「さくら野百貨店」があるようですが今後どうなるのか?

 

そして「中みそ」さんはもう廃業されるのでしょうか?

弘前駅前のどこかにでも出店してくれると嬉しいのですが・・・

 

中みそさんはの名物は・・・

この味噌ラーメンです! 

 

これはコーンをトッピングしたもの。

ブログを始める前から 何度もいただいた味噌ラーメンです。

2年前に六角精児さんがTVで訪れて紹介していたので久しぶりに訪問しました。

「もう食べられなくなるのかな?」と思うと 

無性に食べたくなってきたのは人間の性なのかな?

弘前市民にも人気のあった「中みそ」さん。

私が訪れるといつもたくさんの方が召し上がっていました・・・

なんとかどこかで再開して欲しいと願っています。

長く語ってしまいました 申し訳ありません。<(_ _)>

 

弘前市内観光の後は宿へ戻り 温泉♨でノンビリして・・・

2日目の晩ごはんは「和土菜」です。

 

この少しカーブしながら上がっていく廊下が・・・

味わいがあってなんとも言えません。

 

オープンキッチンになっている こちらのレストランは・・・

去年の同じ時期に来た時は改装工事中でしたので 2年ぶりです。

 

いつものキッチンの一角にあるカウンターで 晩ごはんスタート!

まずは八寸から。 ミズなどの山菜和え物2点、ホタルイカの沖漬けと

雪下人参豆乳豆腐などで どれもお酒が進みます!

 

いつも通りに温泉♨後にビール🍺を飲みましたので日本酒から♪

最初は大好きな地元弘前の三浦酒造さんのお気に入り「豊盃」純米吟醸。

 

お造りは・・・

深浦まぐろ・サーモン・ひらめ。

 

カウンター内では・・・

板さんが料理を手際よく作っておられました。

 

焼物は・・・

 

本鱒の味噌焼とくるみ蜜煮。

 

替皿は・・・

根曲がり竹と味噌マヨネーズ、だし巻き玉子焼き。

どれもお酒が進む料理ばかりです!

 

次のお酒は季節限定の純米吟醸「豊盃夏ブルー」。

サッパリとした夏を表現したというお酒です。

去年はレストラン「アソベの森」で飲んだなぁ~・・・

 

蒸物は・・・

鱸の酒蒸しと帆立・蟹・雲丹・椎茸の銀餡。

 

そしてメインは・・・

十和田ガーリック豚炭火焼。 どれも美味しい料理ばかりでした♪

 

〆の食事は・・・

かまどごはんと自家製漬物とお味噌汁。

今どきはおこげなんてなかなか食べられませんので

ありがたくいただきました!

 

デザートは・・・

抹茶ムース。 

いつもながら美味しくて楽しめる料理の数々で 大満足です!

 

そして、夜8時半から毎夜開催されている津軽三味線の演奏会。

昨夜は温泉♨に行って聴きませんでしたが

最後の旅の夜なので温泉へ行く前に聴かせていただきました。

いつも津軽三味線を聴くと「津軽に居るんだなぁ~」と・・・

4日目、最後の晩も楽しく過ごしてグッスリと・・・Zzz

 

きょうはここまでです。

次回は最終日、秋田駅に向かい秋田新幹線で東京へ。

お付き合いくださり ありがとうございました。_(._.)_

 

 

 

さてさて・・・  おふたりさんですが・・・

この日は仲良く タンスの引き出しで昼寝ぐぅぐぅぐぅぐぅしています(笑)(*´▽`*)

 

小さくて判り難かったステラオッドアイ猫は・・・

右側にいます。

 

最初の写真では 同化したようになっていました。照れ

シャッター音カメラに気が付いて顔を上げたけど( ^ω^)・・・

 

さて・・・

左側にいたルーナ猫は・・・

 

直ぐに撮られているのに気が付いて・・・( ^ω^)おっ

でも、眠たいようです・・・爆  笑

 

ステラオッドアイ猫の尻尾に顔をくっ付けて・・・

時々見せるルーナのステラに甘える姿です。(o^―^o)ニコ

 

それを嫌がることなく・・・おねがい

されるがままのステラ。

 

ステラオッドアイ猫にとっては私の方がジャマなんでしょうね・・・(;^_^A

チラッと見る表情が『 あっち行ってビックリマークプンプン 』と言っているようです。ニヤリ

 

そして、甘えるように眠るぐぅぐぅルーナ猫・・・

いつまでも観ていたいのですが・・・(´∀`*)ウフフ 

邪魔しても行けないので退散しました。( ̄▽ ̄;)

 

 

きょうも東京は・・・

「晴れてきたビックリマーク」と思ったら 突然豪雨雨が降ったり

そして先ほどから雷雷が鳴りやみません。

もう2日ほどは台風台風に要注意ですね。(((uдu*)ゥンゥン

そして、車車を運転される方は冠水したところを

走行するのはどうぞ避けて走行してください。

私の友人は買って半年の車車でアンダーパスの道路で

水に浸かってしまいエンストしてしまい・・・

ハイブリッドだったのですが 電気系やバッテリーに

浸水してかなり高額の修理費が見積もられ

買い替えする羽目になりました。

皆様もどうぞ 気をつけられてお過ごしください。

 

 

では また。

鉄な夫でした。