こんにちはビックリマーク 鉄な夫です。ニコニコ

週明けは雨雨の東京でしたが

それ以降は晴れ晴れのち曇りくもり

安定している感じです。(゚д゚)(。_。)ウン

梅雨入りはまだなのかなぁ~はてなマーク・・・

暑い夏太陽もイヤですが・・・

ジメジメも早く通り過ぎて欲しいです。ショボーン

 

 

さて・・・

きょうも私の鉄ネタです。

よろしければお付き合いください。<(_ _)>

 

鉄旅の4日目は最終日、博多駅からスタート。

この日は北九州・筑豊エリアを行ったり来たりしました。

 

筑豊へのアプローチは8時3分発・直方行きの篠栗線から。

やって来たのは蓄電池電車の819系電車でこのエリアで活躍中。

交流電化区間を走る時にバッテリーに充電して非電化路線も走れる優れもの!

同じタイプにはJR男鹿線のEV-E801系があり こちらは50Hzです。

そしてJR東日本には直流用EV-E301系があります。

どれも短い非電化路線に活躍しています。

 

朝のラッシュで車内は満員でしたので写真を撮ることなく・・・

篠栗線から筑豊本線に入り新飯塚駅に到着。

 

乗り換えわずか4分で後藤寺線に乗車し田川後藤寺へ向かいます。

ガラガラの車内からボタ山の風景を眺めながら列車は進みます。

 

大きな工場が見えて来て・・・

こちらは麻生さんの会社「麻生セメント」の田川工場。

 

船尾駅を取り囲むように工場があります。

大きな工場ですね~! 

後藤寺線が結構な赤字路線ですがこれがある限りは廃線にならないでしょう。

 

船尾駅を出発すると・・・

里山のような風景の中を走り・・・

 

9時16分に筑豊地域の拠点駅の一つ田川後藤寺駅に到着。

ここで日田彦山線へ乗り換えです。

 

ここまで乗って来たのはキハ47。

早くも「新飯塚」と方向幕を変えていました。

 

さて、次に乗るのは日田彦山線の9時20分発・添田行き。

隣のカラフルな気動車は第三セクター平成筑豊鉄道の車輛。

午後は平成筑豊鉄道を乗りつぶりましたが 後ほどに・・・

 

田川後藤寺駅を出発し・・・

住宅地の中を走ります。

 

池尻駅に到着。

私の自宅の最寄り駅は「池尻大橋」ですので馴染み深い感じがします。

 

比較的住宅地の中を走り・・・

9時35分に添田駅に到着。

 

ここから日田方面は鉄道からBRTに変わり バスで日田駅へ向かいます。

BRTは一部線路を道路に変えてバス専用路線にしたもので

東日本大震災後のJR東日本の盛~気仙沼~柳津間もこれと同じです。

個人的にはここから夜明駅までの区間が好きだったので乗るか迷いましたが

これからの予定を考えると厳しくなるので断念しました。

夜明駅は日田彦山線の終点ですが列車は日田駅まで行っていました。

 

こんな感じで添田駅でホームを挟みながら乗り換えできます。

乗り換えの利便性を考えられているのですが バスはガラガラでした。

 

乗って来たキハ47も2両では輸送力を持て余すくらいにガラガラ・・・

折り返し「田川後藤寺」行きと方向幕を早くも変えていました。

 

添田駅の日田方面にある右側が駅舎です。

バスと鉄道の乗り換えの利便性を図るためホームが田川後藤寺方面に伸びました。

 

9時52分に日田行きのバスが出発して行きました。

ガラガラのまま・・・

JR九州は非採算路線が罹災すると「もう鉄道は無理です」と廃線を主張し

バス転換にしようとしますが これはJR各社どこも一緒ですね・・・

国もローカル線を何とかしようと動き出しましたが 地元自治体で温度差があり

それによって存続か廃止かが決まる感じです。

そもそも道路や空港にはどんどん予算を使うのに鉄道は独立採算なのは

おかしいと思うのですが・・・

自治体として鉄道存続に向けて前向きなのは

熊本県と福島県だけのような気がします。

 

国の支援がもう少しあれば存続出来る路線も多くあると思います。

それに向けて国もようやく重い腰を上げ始めました。

あとは地方自治体の覚悟かと思います。

意外と知られていないのは海外では赤字で廃線ではなく

国などが支援して存続しているところが多いそうです。

廃止してバス転換しても赤字や運転手さん不足で数年後に廃止・・・

そもそも交通網がなくなってしまうのはどうかと思います。

ダメなものはダメですが 維持出来そうなところは国などで支援して

存続するのが良いと思います。

 

道路に使う莫大な経費を少しだけ回すだけでも維持出来る路線はあるかと。

普段から車で移動される方には「無駄だ!」と声が聞こえそうですが

都会に住んでいる私は交通弱者ではないので 

あまり偉そうなことを言えませんがコンパクトシティーを目指したりして 

何とか交通網を維持出来る方法を模索して欲しいと思っています。

長々と持論を語ってしまいました。 申し訳ありません!<(_ _)>

 

さて乗って来た列車で折り返して 田川後藤寺に戻って来ました。

右の10時23分発小倉行きで日田彦山線の残りの区間に乗車します。

 

田川後藤寺駅を出発し・・・

町中を走り鉄橋を渡り 田川伊田駅を過ぎると・・・

 

ノンビリとした風景が広がります。

日田彦山線は久しぶりなので♪

 

しばらくすると工場が見えて来ました。

 

 

採銅所駅付近の香春石灰採石場かと・・・

 

そして・・・

 

 

ノンビリとした風景な中を走り・・・

 

呼野駅に到着。

 

次は石原町駅。

田川後藤寺~城野間の日田彦山線は列車本数も多く乗りやすいですね。

 

低い山々の風景がこの地域らし思えました。

やはりBRT化された添田~日田間は乗っておくべきだったかな?・・・

 

左側に北九州モノレールが見えてくると・・・

志井公園駅に到着。

 

次の石田駅はもう北九州市のベッドタウンなのでしょう・・・

住宅地続き・・・

 

日豊本線の城野駅に到着。

日田彦山線はここまでですが・・・

 

列車は小倉駅まで。

走り去るキハ47を眺めてから・・・

 

日豊本線下りホームへ移動すると・・・

大分行きの885系の特急ソニックが通過・・・

 

そして上りにはハウステンボス色の783系が小倉へと走り去って行きました。

日豊本線・小倉~大分間は特急が数多く走ります。

 

その合間を縫って普通電車がやって来ました。

赤い顔した813系です。

 

ススキを眺めながら・・・

秋っぽい風景ですね。

 

刈り入れが終わった田圃と低い山々・・・

北九州らしい風景なんだと思います。

 

朽網駅に到着。

難読駅の一つです。

 

小波瀬西工大前駅に到着。

以前は小波瀬駅でしたが大学が出来て名前を変更したようです。

 

11時44分に行橋駅に到着。

ここから平成筑豊鉄道に乗車します。

 

乗って来た新田原行き電車を見送り・・・

平成筑豊鉄道の列車まで時間があるので昼食を。

 

駅を出ると・・・

高架になり近代的になった駅舎。

 

さて、昼食は駅前にある一休庵さんへ。

 

店内はとても趣ある雰囲気で良いですね!

 

注文したのは天ざるそばとおいなりさん2つ。

そばつゆはたまり醤油で使ったようで少し濃い目ですが 美味しくいただきました。

 

次は平成筑豊鉄道編です。

これで北九州鉄旅は最後になります。

またお付き合いください。_(._.)_

 

 

 

さてさて・・・  おふたりさんですが・・・オッドアイ猫猫

前回の続きのステラオッドアイ猫です。

片付けようと干したフカフカの羽毛布団に・・・

 

しばらく陣取って・・・

ジャマしていました( ^ω^)・・・

 

これは間違いなく寝たふり(笑)

 

 

「ステラ~♪」と声をかけても知らんぷりでした。ニヤリ

 

そして、夜星空には・・・

『 ベランダに出して~ビックリマーク 』と窓を開けてあげたのですが・・・

 

直ぐに戻って来てしまいました・・・足あと足あと

おまけにコバエを連れてきてしまい(汗)・・・(-ω-;)ウーン

直ぐに網戸を閉めたのですが後の祭り・・・(ノ・ω・)ノオオオォォォ-

退治しようとバタバタしている私達ふたご座をしり目に

自分は私のベッドでダラダラと・・・ねこクッキー

しっかりと「猫の仕事」をしてくれたステラオッドアイ猫でした。((+_+))

 

さて・・・

ルーナ猫は・・・

 

Amazonの段ボールの中で・・・

このドヤ顔ビックリマーク爆  笑

 

ハンディーモップが入っていたので・・・

長い箱。

 

ちょうど良いのでお気に入りな様子。(*´▽`*)

嬉しそうにいつまでも入っていました。照れ

 

写真はまだ向きを変えることが出来ないので・・・

 

 

横向きで撮っているので少し変ですよね~・・・(;^_^A

 

こうして座ったり・・・

 

寝転がったりと 気ままに長箱を楽しんでいました。(^O^)

ステラオッドアイ猫も入りたかったのですが ひとり占めしていたルーナ猫です。

 

 

きょうは朝から水道工事の音がうるさくて(汗)・・・

でも、新しい水道管に交換してくれる大事な工事なので

ガマンガマンです。(((uдu*)ゥンゥン

おふたりさんオッドアイ猫猫も 大きな音に戸惑っているようですが

そこは猫ですから(笑)

それぞれ自分の居場所を探して ノンビリしています。ウインク

 

そして、ウチの奥様お母さんですが・・・

毎年恒例のラッキョウ漬け造りが始まりました。おねがい

きょう、予約してあったスーパーに1箱(5kg)を取りに行って

まずは芽と根を取る作業しています。

これを友人などに差し上げるのですが

いただいたかたは結構 喜ばれているようです。

ウチの奥様お母さんのらっきょうは結構美味しくて

カレーカレーの好きな私も 無理やり食べさせられます(汗)・・・( ̄▽ ̄;)

決まり文句「体に良いのよビックリマーク」ですべて終わらせてしまいます。ガーン

しばらく我が家にはらっきょうと酢の香りが漂い続けます・・・びっくり

 

 

では また。

鉄な夫でした。