12月18日 HOLLY &MUSICAL Symphonic Concert〜 | なおのブログ

なおのブログ

人生にエンターテイメントがあってホントによかった〜

このブログは
①のろけ(^ ^)
②歳を重ねてから「あの時の私はアホで楽しかったね」の備忘録
です

 
 

10月25日

大当たりメンバーのコンサートの案内を教えてもらいました

 

 

 
出演者は
福井晶一さん

上原理生さん

小野田龍之介さん

中井智彦さん

 

歌うまさん揃ってのコンサート👏

それも

名古屋で👏

、、、コンサートホールなので、

とトークになると場所によってとても聞きづらいのが困るのですが

 


 でも

この時点でポスターがない!

さすがは名古屋のプロモーターの仕事ですね

「のんびりさん💢」

 

 

 

もらった(^ ^)






12月15日






 【本編】

♪北風ピープー吹いている♪な秋晴れ当地



お登りさんよろしく

水の宇宙船





1階13列上手





セトリはいただきもの






 こちらは1幕の衣装


そう!

新幹線は昼過ぎに架線事故で全面停車。




途中のMCでも

小野田さん

「新幹線、止まっていますね、

こことかそことか(と空いている席を指さして)の人達も今こっちに向かっているだろうと」


確かに始まってからパラパラと人が入ってきて、

1番遅かった人は2幕のラスト曲♪きよしこの夜🎄♪でした



さらに

終演後最寄り地下鉄栄駅は名城線から乗り換えの人達で大混雑!!。

(名古屋バンテリンドームでHey!Say!JUMPのコンサートがあった)

さらに

名古屋駅は新幹線が停止の余波で切符の払戻とか、改札が閉鎖になったりとかで

コロナ以来久しぶりの人混みを見ました





さて

覚えてるMCとかをニュアンスで書き連ねます



4人が一曲づつに説明とか想いとか語るのですが、強すぎて長くなるの仕方ないこと😁



♪サムウェア♪

小野田さん

「これはトニーもマリアも歌わないんですよ〜」

、、、そういえば小野田さんはほぼ全公演がコロナで中止になったステージアラウンドの「west side story」に出演されるはずだった




♪ネバーランド♪

小野田さん

「この作品が大好きで、

ようやく来年日本でも上演されるんですよ、

あ、

俺じゃなくて、山崎さんが。

なのに俺が歌う感じで(笑)」っと頑張っている風なポーズを(^ ^)



小野さんおしゃべりは軽やかでメンバーの末っ子的ポジションを思い存分楽しんでらしていて、歌は上手いし、

なんか落ちてしまいそう照れ





♪Your song♪

中井さん

「来年上演されるムーラン・ルージュの曲です」

、、、もしかして出演される?


彼の次の仕事はミュージカル「ジェーン・エア」

日程的に微妙かな?





♪アンセム♪

上原さん

「これはチェスという作品の曲ですが、知ってる人いますか?

(ぐるっと会場を見渡して)

これは第二次世界大戦過ぎのアメリカとソ連の、、、、」

12月9日東京紀尾井ホールでの理生さんのコンサートでも思ったけど、

彼はお話をするのが大好き(^ ^)で、

あの時も時間が押しまくってカテコを張り切って四谷駅まで速足で駆けたな〜



次の仕事の番宣ではミュージカル「生きる」と、

ビルボードでのコンサートの話を

「大阪はバレンタインの日ですのでぜひ😊」

、、、ファンなら最高のバレンタインになるね






今日の福井さんは全員で歌っている時なんだか声に張りがない感じでした、

コロナの後遺症?にしては変だし、

ラオウの時は全然感じなかったのにな〜


でも♪彼を帰して♪は技で引っ張って聴かせてくれました


福井さんの番宣

「『三文オペラ』で初めての女性役を演じて、

その次ラオウで、

来年「生きる」で組長。

振り幅を広くやっています」



そうそうラオウの話

今日の劇場「コンサートホール」は同じ建物に「大ホール」があって、

その大ホールでミュージカル「北斗の拳」が上演されて、そこに福井さんと小野田さんと上原さんが出演。

「いやー、俺は出てないけどね」とちょっとやきもちをやく中井さんの図




種類の違う4つの声を4重唱にしたり2重唱にしたりソロにしたりすることで、

いろんな味わいになってポワンと声に包まれたり上から声が降ってきたりと

耳と身体が嬉しい😊



休憩20分


ここで気になったのは

「で、このコンサートの終演時間は?」


一緒に聴いた遠征組友さん曰く

「1週間前に問い合わせたら19:15終演予定っと」


一幕が終わったのが19時ちょい前


アハハハ😅


それと

「新幹線は動いているか?」





2幕はXmas song特集

(もらい物)






皆さん衣装を黒一色にして、


子供達(ミュージカルを学んでいる)は赤・緑の服を着て舞台後方座席にスタンバイ



3曲目

バリトンの理生さんが上パートを歌っていて、彼の音域の広さがわかりましたし、

歌っている間に日本語をより立てて歌詞が聞こえやすくされた技を見せつける?

いや

聞かせつけてくれました🙏


咄嗟の判断は耳の良さで、

速やかに対応できるのは実力です





カテコの挨拶

中井さん

「4大ミュージカル俳優❗️


言っちゃったー(と自分達で大笑い)


その次の公演も楽しみに」

に皆さんが「やりたいね〜」とおっしゃるけど、

このメンバーはここで解散です😢



ミュージカルのガラコンサートはこれからも数が増えてくれるといいな〜