作家さんのこだわりあるある🧐🎨

たぶん、デザインとかアートとか
あまり興味のない方からしたら、

どうでもいいような、微妙な色彩の差。
ミリ単位の構図の座りの善し悪し。

完成までのデザイン、校正案200超え😵💦💦

でもやっぱり、
そこをやれるところまで詰めるのが
アーティスト、デザイナーとしての
仕事やなぁと思います🥳

そこに至るまでに
結構な時間と労力が失われ
ちょっとメンタル弱りながらも

皆んな頑張っているんですよね。

外側からは決して見えない努力。
伝わりにくい苦労😭

でも、きっとそのエナジーは
作品に乗ると思っています💓

学生時代からいつもそうだったなぁ。

どうして、もっと簡単なデザインに
しなかったんやろう😢と

凝りグセ(笑)😂😂

すぐには治りませんね〜💦💦

未だに作品持ち帰って続きやるような夢を
たま〜に見たりします😆

何だか分からないけど、
作品作るときは昔からそう。

こだわりがなくなったら
やっぱりそれは
ニコまる🍒じゃなくなると思うし

そこは、本当に自分の感覚だけが頼りなんだけれど

諦めない、粘り強い?我慢強い?😂ところが、
ニコまる🍒の持ち味かもしれません。😊😊

そして、出来上がった作品たちが
我が子のようで愛おしいんです🥰✨✨

手描きの場合は特に手放し辛かったりね(笑)

これからも、ひとつずつ
違う作品、商品を生み出すたびに

内面も成長していけたらなぁと思います
😇😇🍒✨✨