マヨネーズを作ってみました | mint 海辺の町でのスローライフ 半自給自足を目標に 季節を感じて過ごす日々 

マヨネーズを作ってみました

こんばんは(^o^)


この所、色々なモノが値上がりして困っちゃいますね💦


なので、手軽に手作り出来るモノは作っちゃおう!と


先ずはマヨネーズを作ることにしました


マヨネーズって


卵黄

お酢

植物油


これだけで出来るのですね


むかーし、どこかで講習を受けたような……

それでは早速作りましょう❗


卵は新鮮なモノを使います




卵黄と卵白を分けて、卵黄をブレンダーの容器に入れて

塩とお酢を入れて撹拌します

もったりしてきたら、少しずつ植物油を入れて、さらに混ぜます

植物油を多く入れると固めに仕上がるそうですよ

混ぜていくと、ほら〜↓

マヨネーズが出来ましたよ❗

途中経過の写真を撮りたかったけど、混ぜるのに必死で、いきなり出来上がり画像です(笑)

味も真面目にマヨネーズです(笑)




サラダにたっぷりトッピング🌟

手作りマヨネーズ、マジ美味しいです
冷蔵庫保存で10日位持つそうです

こんなに簡単にマヨネーズが出来るなら、買わなくて良さそうです

私は、1週間で食べ切っちゃうと思うので、毎週日曜日に作ろうかな😄

レシピ書いときましょうか?

マヨネーズの作り方

材料と分量
卵黄2個
塩小さじ1
酢大さじ2
植物油150ミリ~200ミリ
(私は150ミリ使いましたが、120ミリくらいで良いかも)

作り方
●卵黄2個、塩、酢をボールに入れてハンドミキサー(泡だて器)でもったりするまで混ぜる

●ほそーくサラダ油を垂らしながら更に混ぜていく

●白っぽくクリーミー状になったら出来上がり

簡単でしょ〜🎵
ぜひ作ってみてね😄




余った卵白ですが、

検索したら、お菓子も出来るらしいのですが、

私は、つくね焼きを作ってみました




鶏ひき肉に、生姜、ネギ、青じそ等と一緒に卵白も混ぜて作りました

これも美味しかったです♥


今度は何を手作りしようかな~

そういえば以前、手作りソーセージを…なんて言ってたけど、なかなか出来ません💦

あっでも
マスタードはあれから何度も作ってますよ👍




う〜ん

しばらくはマヨネーズ作りを頑張りましょう(笑)




おまけ



今週もスタバの500円チケットが貰えたので





差額を払ってのフラペチーノです

右側が私が頼んだ抹茶とイチゴのフラペチーノです

普通のイチゴのフラペチーノより味がしっかりしていて美味しかったです♥

来月もチケットが貰えると嬉しいなぁ💞


それでは又ね(^_^)/~