アロマのハンドクリーム作り | mint 海辺の町でのスローライフ 半自給自足を目標に 季節を感じて過ごす日々 

アロマのハンドクリーム作り

こんにちは😊


先日お花を漬け込んだオイルを使って、ハンドクリーム作り講座をやりました


参加者は5人


先ずは先日のオイルから




カレンデュラ(キンセンカ)のお花を乾燥させたモノを
オイルに2週間以上漬け込みました


乾燥させたお花↑



漬けたばかりのオイル↑


2週間以上漬け込んだオイル↑


これを濾して↓



容器に戻して



ここまでが下準備


で、今日
みんな集まって、講習会をやったのですが
写真を撮り忘れちゃって



これが出来上がりなのですが


工程は







右のツブツブがミツロウと言う
ミツバチの巣で作られる天然のワックスです

左がシアバターです
これは、シアと言う木から採れる植物性の脂です


これを




このガラス容器にオイルと一緒に入れて、湯煎にかけます

クルクルかき混ぜて数分経つと、ミツロウもシアバターも溶けます



あまりにも解りにくいと思うので、だいぶ前の画像も貼り付けますね↓

こんな風に湯煎にかけます

ビンの中が、オイルとミツロウとシアバターです


溶けたら湯煎から下ろして

冷まします

だんだん固まってくるので、ある程度冷めたら精油を入れてかき混ぜます


今回はラベンダー精油を3滴入れました


少し経つと完全に固まって




こうなります↑
完成です

講座の様子を写真撮り忘れちゃって、解りにくくてごめんなさいm(_ _)m


久しぶりにハンドクリームを作りましたが、
ラベンダーのいい香りに包まれました♥

だけど

オイルも精油もガラス容器も値上がって

材料費が馬鹿になりませんね(^_^;)

今度はいつになる事やら💦


それではまたね(^_^)/~