5月は、花粉も落ち着き、暑くも寒くもなく、蚊🦟もまだおらず、いい感じ〜音譜

だから結婚してから大掃除は、毎年この時期にしている。


職場では4月から冷房が入っていたから、いつ使い始めてもいいようにまずエアコンからビックリマーク



2階のエアコン3台は、そんなに汚れていないので半日で終わる。けれども一階は、キッチンダイニング、リビングと仕切りがなく油も吸い込むので、汚れがひどいネガティブ


いつもフィルターを水洗いして陰干ししている間に、中の掃除を綿棒やエアコン掃除のヘラみたいなのを使うが、今年は汚れが少ない?いや、汚れが見えてないだけ驚きあせるあせる 慌てて老眼鏡をつけた👓

 

だよね〜ダウンダウン汚れてないなんてなことはない…

老眼鏡つけて大掃除…      なんだかなぁもやもや

しかも蓋が上手く付けれなくて苦労

今年12年目になるからそろそろ買い替えもありなんだろうけれど、隠ぺい配管だから工事やエアコンの機種も限定されるみたいで高くなるから、も少し頑張って掃除しよかなネガティブ



そして、梅雨になる前に風呂場♨️

梅雨に入るとカビが増えやすくなるからね〜

今のうちにあせるあせる



湯船のスカートを開けて手の届くところだけDASH!

ドアも外して、窓はコーキングが外れてきていたので、付け替えビックリマーク

まぁ、ここも半日くらいで。


それから台所の換気扇うずまき

パネルも外して、中のフィンも。

少し前までなら残った灯油で拭いていたから早かったんだけれど、今年は灯油も使い切ったのでアルコールとマジックリンと重曹かな。だから、取れ具合もゆっくりでDASH!




パネルは重いのよ滝汗

こんな大掃除、私いつまでできるんだろ。

子供達が巣立つまでは、揚げ物もするだろうからキッチンも変えたくないしなぁ〜 



あとは梅雨に入ってから外構や窓をね…

ボチボチ少しずつこの時期の休みは、大掃除になる。けれど、今年は大掃除に歳を感じた…

どんどん出来なくなってくるんだろうなぁ。