1人ご飯も寂しかろうと、片付けに行く日はなるべく昼ごはんを一緒にと。

ニコニコ この前のとこいしだ食べに行こうか?メニュー違うのん食べれるやん。


にっこり そやなぁ…。行こうか音譜


11時半からだったのでその頃目指したが、ふと


ニコニコ その先の天ぷら屋さんの方、行ってみるか?


にっこり いいよ〜。開いてるかな?


父と私はどちらかと言うと似ていて、これっていうこと以外はあまり拘りを持たないから、ぶつかることが少ない。


にっこり 開いてるわ。とりあえず、この安いのん1280円かな


と、2人とも同じメニューで。

入ったら和風でおしゃれな雰囲気で、カウンターと座敷、個室が2つかな。雰囲気いい感じラブラブラブラブ


にっこり お手洗いはどこですか?


にやり こっちです🥢


箸を持ったままの手でトイレの方向を、強い口調で箸で案内された…    ちょっと違和感…


天ぷら専門だけれど、赤茶の銅鍋じゃないのかな。アルミの色の厚みある鍋だったけれど、こういう色の銅鍋もあるのかな…

けれど銅鍋じゃないなら、わざわざカウンターで揚げるパフォーマンスはしないだろうから、拘りある鍋なのかな


そうこうしているうちに、お盆にのせられたお膳が運んでこられた音譜



ご飯少なめと湯葉のおすまし、キューリの漬物、冷やっこ、天ぷらは、エビが2尾とブロッコリー、椎茸、豆腐、茄子、玉ねぎ、じゃがいもを塩と天つゆで。

具材は全て小ぶりで、カラッと揚がっていたから胸焼けとかはなかったグッド!


食べ終わると、デザートが。



手作りなのかな。杏仁豆腐と、私はグレープフルーツジュースで。

父はホットコーヒーを。


ニコニコ この袋、砂糖入ってない…


にっこり 入れたんちゃうんDASH!

あっ、ちゃうわ…     みて、これ使ったあとのんや汗 ほら、反対側破られて開いてるやんあせるあせる


ニコニコ ホンマや。入った覚えないからさ。


と、もう一本砂糖を貰ったが…

お客さんが使わなかった砂糖を使い回すのはわかる…    けど、使った物に気付かずに出してくるって。持ったらわかるんちゃう⁈


ニコニコ 俺もわからへんで、砂糖開けたからなぁ。


にっこり せやけど、片付けるときと乗せた時の2回はさわったはずやけど気付かんだんかな 私たちが一番目のお客さんだったからね。


お会計の時に、この店主さんらしき人が


にやり お砂糖すいませんでした


と、謝っておられたけれど。


父は帰ってから物足らなかったのか、母が好きだったサンディに売っている菓子パン、ねじり棒ともう一度コーヒーを飲んでいた。


安いランチにしたからかな…