今日は1週間ぶりに夫がお休みでした。
そして出かけたのはクラッシックコンサート![]()
記事でよく書いているようにミハは音に過敏です。
そんな子を連れてオーケストラって!
ホールって!人多いって!
と、いろいろ心配事はありましたが、
とりあえず家族と経験を積む事。
プログラムの確認、You Tube でイメトレ等、下準備をして
ミハは今日を楽しみに待つことができました。![]()
コンサートの内容は地域によって違うもののようです。
私たちが見に行ったものは聴衆参加型の企画でした。
事前に「ビリーブ」 という曲を覚えてきてください、と案内があり
オーケストラとともに合唱しました。
楽器を持ってきた子は舞台の上でオーケストラと一緒に演奏していました。
バイオリン、クラリネット、オーボエ、ピアニカ、カスタネットなど
子ども演奏家にとっては、これまたいい経験ですよね。
クラリネット奏者の息子さんは鈴で参加していました。
舞台で親子競演なんてステキだな~と思いました。
ファミリー向けなので小さい子からおじいちゃんおばあちゃんまで
楽しめるような構成でホントにいい時間を過ごしました。
前半はカナタンが寝てたのでゆったりできましたが、
後半は静かにさせるのに気を使いました。(>_<)
ミハは歌の参加を楽しみにしてたわりに
やっぱり合唱は苦手でオーケストラをただ見つめていました。
後半はちょっとしんどそうな感じもあり、
1時間が限度かな~と思いました。(音に疲れちゃうのかな)
でも、経験できた事が良かったし、
「2回目は平気かもね」と前向きな言葉をかけておきました。
よかった、よかった。![]()
