カナ坊の健診&予防接種でした。

「寝返り」はクリアしてましたが、その他きかれた項目、

「おもちゃに手を伸ばす」「つかんだおもちゃを持ち替える」は

しませんでした。

私が「手かざし」を頻繁にやってると言ったら、

裏表見るのはやはり珍しい(自閉系)のようです。

あと「指しゃぶり」。

カナ坊は絶えずやってる感じなんだよね~。

決まって右手の親指。

眠い時、おなか空いてる時だけでなく、おっぱい飲んだ直後もするし。

赤ちゃんだからというよりちょっと固執してる感もある。

何か手に持ってないと落ち着かないみたいな・・・

大きくなっても続くものかもしれない。


あと予防接種で泣いた泣いた。

ミハは全く泣かなかっただけに「パニック泣き」にも感じた。

全然泣きやまないんだもん。

次から次に泣く赤ちゃんの声を聞いてまた泣き続けて、

そういう面ではミハより「普通」なのかもしれないけど。

泣き出すと抱っこしても落ち着かないんだよね。

抱っこすると暴れる。(そっくりかえる)

だからただ床の上に転がして見ているだけ。

これもどうかと思うけど・・・(端から見ても)

放っとくしかしょうがないし。

パニック対処法と同じか?

疲れました。