こんにちは!(^^)!
就活サポーターのイワモトです!

今日は肉の日。
友人の誕生日。

「どうせ私は肉の日生まれ」が彼女の口癖でした。


さて、そんな中今回は『期日を守る』というお話を。


先ほど、スタトレを一緒に行っている、
大阪のHさんと打ち合わせをしている時に、この「期日を守る」
という話になりました。


面談に入っていて思うことの一つに、

正社員として働いたことがない方は特に、
「期日」を自分で決めて進める、ということが苦手な方が
多いように感じる、と教えてくれたんです。


確かに!

就職支援をする中でも、
割とすぐ就職が決まったり(紹介でも、自力でも)、

逆に、『この子は絶対!紹介したい!』と思う方の共通点の一つに、
この「期日」の意識がある、という点は言えるなと、

私の経験からも納得しました。




というのも、
わりと、ズルズル就職できずに今日まで来てしまった、
という方は、


『じゃあ、いつまでに就職したいの?』


と質問をすると、
あまり決めずに動いている方が多いんです。


逆に、就職に対する意識も高く、
あるいは、自分の状況に危機感を抱いていて、『変わりたい…!』と
思っている方は、


『出来れば、来月からは働きたいんです!』

とか、


『変に焦って決めたくないのですが、4月までには最低でも決めたいですよね』

と、自分なりの目途を立てて、
動いています。




学生時代は、期日を学校から設けられるパタンの方が多く、
お尻を叩かれて、
『そうか、そろそろテストか』と、
動き出す子もいたし、それでもなんとかやってこれたと思うのですが、


社会に出ると、もっとこの「期日」が大切になってきますし、
厳しくなってきます。


『絶対、この日までに終わらせておくこと!』

これはもう、
お客さまに言われたら、ある種絶対、なんですよね。
もちろん、交渉もします。

でも、合意した期日を数分でも破ると言うことは…
それだけで、一気に『信頼』を失うことになるのは、間違いないわけです。



だったら、この就職活動中から、訓練。
「期日」を設けて、

それに向けて動く、ということを今から始めておけば、
同時に、社会人としての心構えも、
学んでいる、ということに等しいのですb


今、就活されている方で、なんとなーく、
時が過ぎてしまっている方。ズルズル、今日まで来てしまった、
という方は、


「アルバイトが忙しかったから」

なんていう理由を時には捨てて、

「じゃあ、いつまでに頑張ろうか!」を、決めて動いてみて下さい!
決めた瞬間から、自分の行動や思考に、
少なからず変化は起こるはず。(胸がざわざわする、とか笑)


さあ、今週も頑張って行きましょう(^^)/
以上、就活サポーターのイワモトでした(._.)

さらばです!