こんにちは!(^^)!
就活サポーターのイワモトです!
突然ですが、
新卒採用が活発に動いていますね。
弊社にも、最近面接を受けに来る学生さんが、
廊下を行き来しています!!

私にとって就職活動は・・・もう数年前になりますが、
やっぱりあの時の葛藤や、緊張やワクワクは凄く今も覚えています。
就職活動ほど、この20代というタイミングで、
あれだけまとまった時間、
今後の自分の人生について考えたのは、ここ数年で見ても珍しいです。
それくらい、
毎日、自分の未来について考えていました。
とはいえ、珍しい、と書いたことにも意味があって。
3年以内で離職する若手が多いと散々脅されていたので、
まずは「3年」、とにかく全力で走りぬけようと考えて走ってきた先に、
4年目を迎えたタイミングでは、
もう一度人生について考え直しました。
というより、今も、今後の自分の人生についてはじっくり向き合って、
考えて行きたいと思っています。
何が言いたいかというと、
なんだかんだいって、
学生時代は、王道がありました。意識する暇もなく、
レールは何となしに敷かれていました。
スタトレに来る求職者の方とお話をさせて頂いても、
目的や理由をしっかり持って、
大学まで進路を進めてきた人には、あまりお会いできていないのが
正直なところです。
では、そうやって今後のビジョンを考える若者は減ってしまったのか、
というと、それもまた違うと思うんです。
なぜなら、自分のビジョンを持っている人は、
しっかり企業にもそれを伝えていて、
就職活動をしっかり進め、自分と向き合っているんだと私は思っています。
20歳も過ぎれば、もう良い大人です。
自分の未来くらいは、自分でしっかり責任を持って描いていかないと、
誰も自分の代わりになんて描いてくれないし、
進めてもくれませんね。
時代の流れはありますが、
とはいえ、
同じ土俵でともに未来へ一歩踏み出している仲間がいることから、
決して目をそむけてはいけないと思っています。
自分で道を選ぶということは、
当たり前のように、
その決断による責任は肩に乗ってきますが、
それと向き合うこともまた、真の大人になることなんでしょうね!(^^)!
頑張れ、就職活動生!!
以上、就活サポーターのイワモトでした!(^^)!
さらばです!!