こんにちは!
私は、正直この理由として、
大きく二つあると思っています。
一つは、
あまりに壮絶すぎて、あるいは、忙しすぎて記憶がなさすぎるパタン。
これは、振り返る時間を定期的にとっていなかったため、
うまく記憶が整理されていないだけ、と私は思っています。
ただ、肝心なのは、二つ目。
それは、
その時代に「しっかり目的・目標を持たずに生活していた」
こと、だと思っています。
皆さんも思い返して頂ければすぐ分かると思うのですが、
ちょっと振り返っても、先週の記憶がない、
もっと言うと、
昨日何食べたかも覚えていない、
なんて日、経験ありませんか?
そういう時に限って、
特に私の場合は、
ただ何となく、時間が流れるがままに何も考えずに
生活をしている場合がほとんどだなと感じています。
実はこれは、仕事をしていても同じことが言えるのです。
今月の振り返りをしよう、と1カ月終了した月末などに、
その月の良しあしをしっかり振り返られる月は、
月の頭に、
しっかり目標や目的を意識してスタートを切れた月。
かつ、途中もしっかりそこを意識して走れた1カ月がほとんどです。
しかし、
目標や目的をそもそもちゃんと立てないままスタートした月や、
途中でそれがぶれてしまった月は、
振り返るための軸(目的・目標)が薄いので、
次につなげられる振り返りが難しいはずです。
今までの生き方、生きる目的、なんて大層な話になったら、
今からでは何も変えられませんが、
私が研修生に強く伝えたいのが、
まずはこのスタトレの研修1週間の目的・目標は、
しっかり持って走り出してほしい。
そして、1週間終了した時点で、
しっかり初日に立てた目標を元に、振り返られる1週間にしてほしいと
言うことにつきます。
皆さんの先週は?
今日は?
今までの人生は?
振り返った時に、
思い出されることがたくさん溢れる日々として、
ちゃんと過ごせているかどうか。
明日も意識しながら、
生活してもらいたいと思っております。
振り返られる過去は、ちゃんと目的・目標がある日々だけ!
明日もしっかり目的を持って、
走っていくぞ~!
就活サポーターのイワモトです(^^)
さて、今日からいよいよスタトレ11月開催第1弾スタートしました!
男性だらけの研修。
気合いれていきますよ~!
本日は毎回研修で初日に行っている、
過去の自分の人生を振り返る、というワークをしました!
自分の人生・過去を振り返るにあたって、
その人の生き方の癖が、人生グラフに出てくるな~と改めて感じた一日でしたが。
「この時期の記憶がないんですけど!」
毎回、過去を振り返る中である一時の時代だけ、
まったく記憶が残っていないという方がいます。
ちなみに、過去を振り返る目的は、
さて、今日からいよいよスタトレ11月開催第1弾スタートしました!
男性だらけの研修。
気合いれていきますよ~!
本日は毎回研修で初日に行っている、
過去の自分の人生を振り返る、というワークをしました!
自分の人生・過去を振り返るにあたって、
その人の生き方の癖が、人生グラフに出てくるな~と改めて感じた一日でしたが。
「この時期の記憶がないんですけど!」
毎回、過去を振り返る中である一時の時代だけ、
まったく記憶が残っていないという方がいます。
ちなみに、過去を振り返る目的は、
自分自身を見つめ直すところにあります。
何を判断基準にしてきたのか、
どんなことにワクワクして、
どんなことに苦しんできたのか。
そこから何を学んだのか。
まずは未来を描く上でも、ちゃんと振り返ることからスタートしようね、
ということなのですが。
話は戻って。
なぜ、思い出せない時期があるのか。
という話です。
私は、正直この理由として、
大きく二つあると思っています。
一つは、
あまりに壮絶すぎて、あるいは、忙しすぎて記憶がなさすぎるパタン。
これは、振り返る時間を定期的にとっていなかったため、
うまく記憶が整理されていないだけ、と私は思っています。
ただ、肝心なのは、二つ目。
それは、
その時代に「しっかり目的・目標を持たずに生活していた」
こと、だと思っています。
皆さんも思い返して頂ければすぐ分かると思うのですが、
ちょっと振り返っても、先週の記憶がない、
もっと言うと、
昨日何食べたかも覚えていない、
なんて日、経験ありませんか?
そういう時に限って、
特に私の場合は、
ただ何となく、時間が流れるがままに何も考えずに
生活をしている場合がほとんどだなと感じています。
実はこれは、仕事をしていても同じことが言えるのです。
今月の振り返りをしよう、と1カ月終了した月末などに、
その月の良しあしをしっかり振り返られる月は、
月の頭に、
しっかり目標や目的を意識してスタートを切れた月。
かつ、途中もしっかりそこを意識して走れた1カ月がほとんどです。
しかし、
目標や目的をそもそもちゃんと立てないままスタートした月や、
途中でそれがぶれてしまった月は、
振り返るための軸(目的・目標)が薄いので、
次につなげられる振り返りが難しいはずです。
今までの生き方、生きる目的、なんて大層な話になったら、
今からでは何も変えられませんが、
私が研修生に強く伝えたいのが、
まずはこのスタトレの研修1週間の目的・目標は、
しっかり持って走り出してほしい。
そして、1週間終了した時点で、
しっかり初日に立てた目標を元に、振り返られる1週間にしてほしいと
言うことにつきます。
皆さんの先週は?
今日は?
今までの人生は?
振り返った時に、
思い出されることがたくさん溢れる日々として、
ちゃんと過ごせているかどうか。
明日も意識しながら、
生活してもらいたいと思っております。
振り返られる過去は、ちゃんと目的・目標がある日々だけ!
明日もしっかり目的を持って、
走っていくぞ~!
以上、就活サポーターのイワモトでした。
さらばです(^^)