好評いただいているすし屋でおもてなしを受けるにふさわしい「基礎知識」のタイトルを「寿司の歴史を学んで、美味しい食べ方を学ぼう!」にしようかと考えています。

 

色々なセミナーに参加しているのですが、様々な業種の方に会い、先輩方のアドバイスを頂いております。

 

常に良い方向へ…と考えている私にとって、今の仕事はとても楽しいものです爆  笑

毎回レッスン前は緊張をしており、「今日来るお客様はどんな方なのだろう?すでにわかりきったことしか言われなかった」と言われたり、思われたらどうしようと不安です。

 

なぜなら私のとっては小さい頃から培って来たものだから…

でも「そうなんですか?知らなかったです!とても勉強になったし、楽しかったです!」や外国からのお客様には「日本人と食事に行って、寿司を食べたら(寿司屋ではないレストラン)、『食べ方上手だね』って言われたよ」と報告もらったこともあります。おそらく一緒に行った日本人より食べ方が上手かも口笛

 

今後、1ステップアップのクラスはもちろん、テーマ別クラスを考えています。

 

食育指導員の勉強はもちろん、アスリートフードマイスターの資格やサッカー審判検定(未更新)をとった過去があり、そういうのも活かせればなと思ってます。

 

今考えているのは、「サッカー少年/少女のための寿司レッスン」です。夏休み限定とかの親子でレッスンもいいかなぁとか。

ポジション別に必要な栄養を伝えながら、日本文化、食文化、寿司の食べ方を含めた内容。

ポジション別に必要な栄養素が入っている寿司メニューを作り、実践しながらそれを食べてもらう。ご両親にとっても必要な栄養素もわかるし、プラスになるかな?と。ただ、まだ考え中&職人との相談もあり、わからず。

 

でも自分が好きなものとのコラボって楽しい爆  笑

 

他にも「ビジュアル系バンドが好きな人のための寿司レッスン」(ライブで頭を振ることが多いと思うので、そういうのに良い寿司付き)とか、「○○(某アイドル)好きのための寿司レッスン」(アイドルが好きなものやイメージカラーとかそういうのを元にした寿司付き)も楽しそうだなーとか思ってるけど、もちろん内容は名前を使うにはスポンサー契約とか色々大人な問題が出そうだから、難しいかな。

 

何かこういうのあればいいな!って思うものがあればコメントお願いしますラブラブ

 

 

好評いただいているレッスンのご予約はこちら⬇︎

フォローしてねアメンバー募集中ペタしてね

*直接ご予約いただいた方が、お安くなっておりますチュー

 

皆様のご参加お待ちしておりますウインク