おはようございますウインク
土曜日ホテルの朝ごはんです。
三年ぶりでしたが、顔なじみのウェイター(?)さんが
「お久しぶりですね〜❗️」
と走って来てくれて、とても嬉しかったです


ここから母とは別行動。
母はこちらへ移住した妹に会いに行きました。
私達は…



久し振りだね〜と
旧友と挨拶を交わし…


ohanaさんに教えてもらったアイスパークへ🍦



左は猫のアイスを犬に作りかえようとする娘、
右は幻のYOMEの作品。






真剣な二人。
完成品は撮り忘れました(笑)




母親が迎えの時間になっても出てこないので、近くのウミカジテラスヘ。
ohanaさんの旅をなぞってるみたい。
娘の後ろは、どこにでも出現するガイジンカート部隊通過中。





母を拾いに行ったら虹が見えました🌈





そこから牛肉の握りを食べに、琉球の牛へ🐃
いつのまにか沢山支店が出来ていましたびっくり
本店は予約不可で並ばなきゃならない。
母を並ばせるのもどうかと思い、予約可能な北谷店へ。初めて来ましたが、綺麗なお店でした。




右下が握り。
旨かった爆笑
右上の肉は脂が多すぎ。
娘が、
「この肉はサシが良くない。」
おまえ、どんな小学生なんだよ…ゲロー



周りは近隣の外国人だらけでした。






三年ぶりの沖縄。
以前は一日中プール入ってローストビーフばかり食べていた旅だったのに、今回は随分と大人になっちゃった感じがしました。
この二枚は、デカくなったなぁと改めて感じたものです。
今回は親孝行も兼ねて行きましたが、娘が付いてくる旅行もあと僅かなのかも知れないと改めて感じました。成長なので喜ぶべきなんでしょうけど。。。




出発まで時間があったので、全員でパターゴルフ⛳️
娘が奇跡のホールインワン照れ
スコアは皆良い勝負でしたが、私がスコアカード紛失した為誰が勝者が分からず(笑)



この写真も、なんかお澄まししてます。
これでブセナテラスを後にして、空港方面へ向かいます。



ブセナテラスは、沖縄としては抜群のホスピタリティを誇り、年会費を払ってまでいつもここへ来てました。
しかし、、、ここ数年はサービス低下を感じておりました。静かな時間過ごしに来てるのに、ある国の団体を入れてしまい大騒ぎになっていたり…
それを見切れる従業員配置してなくて、いろいろ手が回らなくなっていたり。

今回、あまりホテルにいなかったので従業員の問題は感じませんでしたが、ディナーブュッフェのメインが肉と魚だったのが、肉とパスタになっていたり、部屋のお菓子が削られていたり、細かな点で削られているのを感じました。
快適な空間の為に選ぶ場所だから、少し考えてもらいたいです。あそこに来る客の大半は、少しくらい高くなっても良いから快適なサービスを求めているんじゃないかなぁ。



最後は買い物で、アウトレットへ。


やっぱりステーキ⁉️
いきなり、ではない。
当然スルーしました。

他の店で娘が選んだ寿司。
一見普通に見えますが…
しゃりもそこそこ大きいのにそれが隠れるサイズのネタ。さらに、これ間違えてるよね?と言うくらい分厚い。何もかもがデカイ。
なんかザックリしていて、沖縄らしい爆笑



レンタカーを返却しようとすると…

あれ?wohnが沢山⁉️
軽く衝撃を受けてからレンタカー返却。


これで三年振りの沖縄旅も終わり。
帰宅したら23時過ぎ。
娘は学校の宿題、私は月曜日の役員会議用資料の見直しをして0時過ぎ就寝アセアセ






YOMEが、沖縄はご飯も美味しいし、綺麗だし、やっぱり良かったと言ってました。

実は、沖縄に行くのやめた理由の1つは、YOMEがいまいち喜んでないのもありました。
奴にとって当たり前になっていた沖縄も、離れてみると良いと認識出来たりするようですニコニコ