ゲセゲセ。どーもー!すするでーす!

突然思い立ったので新しい企画を始めようと思います!
元々僕は廃墟など、古い建物や寂れた街などを見て何とも言えない、言葉にできない感情になるあの感じがとても好きです。

そして中学高校とゲーセン三昧だったこともあり、特に古くて寂れたゲーセンも好きです。時が止まってる感じ。

去年、全国を移動してる間、ヒマを見つけては地方の古そうなゲーセンを探して実際に行ったりしていました。

この企画は完全に趣味です。もし僕のように古くて寂れたゲーセンが好きな方がいましたらぜひ楽しんでいただきたいと思います。

僕が特に好きなのは音ゲーとメダルゲームなので格ゲーを筆頭としたその他のゲームにはあまりスポットを当てられませんがそこらへんはお手柔らかにお願いします🍥笑

というわけで本日はこちら。
{0F9E5CC5-9D8D-447C-BCA0-134D1C3CD875}
nexusって単語、たまに見かけるけど意味がわからなかったので調べてみたところ
(複数の人や物の)つながり、結びつき、集団
といった意味があるらしいです。

このシンプルな看板、いいですよね。
無生物な感じがたまりません。

早速中に入ってみると、UFOキャッチャーからレトロな音楽が流れると同時にゲーセン特有の染みついたタバコの匂い。この匂いを嗅ぐと何か落ち着くというか、ホームに帰ってきた感があるというか。泣けます。好きな匂いです。
{E2ADA73D-1F12-4627-B021-D8CD229D9ED2}
そしてでかいエアーホッケー。
これまたレトロですね。小さいパックがたくさん出てくる仕掛けとかがある気配すら感じさせない、毅然とした筐体。

ちなみに人はかなりまばらです。
麻雀格闘倶楽部に少しと
{25DB6F17-FE47-4463-9076-1C4A65A71AB2}
ダーツコーナーに一人。
{3A04DC1F-3131-4A61-B29E-8B0D02426D5A}
でもこれだけ台があるってことは、夜は賑わってたりするのかもしれません。

音ゲーコーナーはLincleで止まってる寺(ビートマニアのこと)と
{1B3D2C92-9034-42C4-8559-8D42B80F71ED}
DDR。これは見たことないバージョンです!
画面もブラウン管で古め。
{651E75DC-8E84-4BD0-AFD4-62BD47CC57DB}
メダルコーナー。微妙なラインナップですがこのコーナーだけやけに薄暗いのはテンション上がります。
{A5BAD964-B591-4A9B-A19A-7F5B0DD70254}
小さめのスタホ初めて見ました。
{69FE748A-16CC-4A1F-A1C0-C932ECF2A950}
といった感じでいい気分になったところで退店。

雰囲気はめっちゃ良かったのですが、個人的にグッとくるゲームはありませんでした。
雰囲気はマジで良かったです。UFOキャッチャーなどのプライズコーナーは明るいのに奥の方に行くと暗くなっていくあの感じ。

とりあえず何度か更新してみて、評判が悪ければやめようと思います笑
ごっそれい🙌



これってどうやって遊ぶのか未だにわからない‥
{6D60A987-E6BA-46C5-A181-07167BAF9E33}