皆様こんにちは。

昔好きだった昭和のアイスは、

「カップのキャンディキャンディアイス」と

「イチゴ味の宝石箱」だった

すすきの莉子です🍦

 

 

「宝石箱」は覚えている方多いかもしれないけど、

キャンディ・キャンディアイスは、さすがに無理かな~💦

 

 

相変わらずぶっちぎり昭和なツカミですみません~💦

 

 

さてさて。3月前半は鬼スケジュールのワタクシ。

色々書かなきゃならないレポは多いのですが、

順番通りに書けておりません💦
ちょっと時間軸は前後しますが、どうかお許しを~💦

 

 

というわけで、今日は、先日参加した、

ゆみゆみ先生こと、清水由美子さんのタロット講座の参加レポです。

 

今回はビビリの会ではなく、ゆみゆみ先生の正式メニュー

 

「この鑑定はズバリこれ!」が掴める 

 タロットリーディング練習会
に参加してまいりました~ヽ(^o^)丿

 

 

 

 

冒頭のアイスのお話は、その中で出てきた、
ゆみゆみ先生がおっしゃってくれた、

珠玉のめっちゃわかりやすい例えです。

 

 

今回は私の他に、バリバリのプロ占い師として活躍されている、

かやさんが参加されていました(^^)

 

 

 

 

 

お二人のプロの方に胸を貸していただけるなんて、

何という贅沢!!

 

 


かやさん、その節はありがとうございました(^^)

 

 

私の悩みを、かやさんが、OSHO禅タロットを引いて見てくださいました。

 

 

出たカードはこちら

 

悩みというのは、まあざっくりいうと、

 

「今まで色々取り組んできたのに、最後の一歩がなかなか踏み出せず、

結局本当にやりたかったことを、何一つモノにできていない」

 

というような感じの悩みです。

 

これは最近、結構たくさんの方に見てもらったり相談したりしていて、

切り口は違えど根っこは同じの、私にとっての宿題みたいな悩みです。

 

 

アドバイスとして水の6「夢」というカードがでました。

 

 

自分で決断し、自分で行動せずに、誰かに依存している状態。

水の6のカードは、そんな状態をあらわすそうです。

 

 

このカードについての説明で、ゆみゆみ先生から出た言葉が、

冒頭のアイスの話です。

 

例えばアイスを食べたいと思った時、

「誰かが買ってきてくれないかな~」とか、

「お土産で持ってきてくれないかな~」と、

想像していても、一向に手に入らないでしょう?

 

アイスを食べるために一番早い方法は、

コンビニでもスーパーでも、実際に自分で外へ出て買いに行くこと。
今はそれが必要な時です。

 

 

この例えがめっちゃわかりやすくて、

ストーンと腑に落ちました。

 

 

かやさんの出してくれたカードは、まさに今の私の状態。


それぞれの意味も、後からじわじわ効いてくる感じで、

今の私を鏡のように映し出している感じがしました。

 

 

それからこの練習会で一番大きかったのは、

初めて自分の対面鑑定を、

客観的にきちんと見てもらえたこと。

 

 

そしていつも漠然と不安だった、

「ちゃんと読めてる?」に対する、

ある一定の答えが出たのが、

何よりも大きかったと思います。

 

 

先のカードで言えば、結果の位置の、雲のエース「意識」


一歩踏み出したら、きちんと客観的な判断を手に入れられる。

 

本当にそのとおりでした。

 

今回の練習会に出たことで、

「ちゃんと読めてるのか全然わからなくて不安」に対して、

「このくらいはちゃんと読めていて、ここを注意したらいい」

という、具体的な答えを手に入れることができました。

 

 

これは私にとって、ものすごく大きかったです。

 

 

おかげで次のステップである、

「ビビリの会内での、無料モニターセッション募集」に進めました。

 

 

そしておそらく、そこでの経験が、その次の

「自分のブログ内で、無料セッション募集」に進むための、

具体的な答えになっていくのでしょう。

 

 

このレポを書きながら、ちょっと思い出したことがあります。

 

 

それは相田みつおさんの名言の中で、

私の母が一番好きだと言っている言葉。

 

 

「ともかく具体的に動いてごらん。

  具体的に動けば、具体的な答えが出るから。」

 

本当にそのとおりだったなあと思った、

価値ある練習会でした(^o^)v