【初心者必見】21インチのおすすめモニター5選 | すすきの買うならコレ!

すすきの買うならコレ!

あらゆる観点から厳選したおすすめの情報や商品をお伝えしています。

もにt

 

今回はモニター初心者でモニター選びの際に必要な情報を解説したいと思います。

 

また、解説を加えて21インチのエントリー向けのモニターも紹介します。

 

 

【この記事におすすめな人】

 

21インチのモニターが欲しい

 

モニターの選び方が分からない

 

将来性のあるモニターが欲しい

 

 

21インチモニターの選び方

 

画面パネルはIPSパネルか

 

トレンドの高いモニターはIPSパネルと呼ばれる画面映りのキレイなパネルを採用しています。またこのIPSパネルは広視野角で斜めから見てもキレイに映ります。そのため、パネルの重要性は今の買い物では必須項目と言って良いです。

 

スピーカーは搭載されているか

 

21インチのモニターはデュアルモニターなどサブモニターとして選ばれるため、メーカーによってはスピーカーを搭載していないことがよくあります。購入前には確認が必要です。

 

スリムベゼルな設計か

 

21インチのモニターはデザイン性が高いモニターは少ないですが、中にはフレームが薄く没入感が高いスリムベゼルな設計をしたモニターも存在しています。視認性を重視するなら選びたいデザイン性です。

 

21インチモニターの製品数

 

21インチのモニターは非常に多く982台以上もあります。

 

しかしながら、実際に価格がついて販売されているモニターは184台しかありません。

 

21インチのモニターはエントリー向けなのでスペックも最低限なものしか搭載しないという特徴があるため、モニターメーカーも需要がないのでしょう。

 

私たち使用者から見るとこの21インチのモニターは十分満足できるスペック内容です。

 

また、低価格なのでスピーカーが非搭載で妥協点を作っているのかもしれないと思う人もいるでしょうが、実は21インチのモニターはスピーカー搭載モデルが多数です。

 

21インチモニターの人気メーカー

 

 

【日本メーカー】

 

JAPANNEXT 

 

iiyama

 

IODATA

 

 

 

【海外メーカー】

 

Acer

 

DELL

 

HP

 

 

国内外どちらでも人気がある21インチのモニターですが、特にモニターの販売数が顕著なメーカーも存在しています。

 

国内ではIODATAやJAPANNEXTのモニターが多く売れ筋ランキングの高いモニターをいくつかあります。

 

海外メーカーではAcerが21インチのモニターを多く販売しています。

21インチのおすすめモニター5選

 

JAPANNEXT JN-IPS215FHDR
 

 

 

おすすめ度 ★★★★☆

 

 

・21インチのワイドモニター

 

・画面映りのキレイなIPS(HIS)パネルを採用

 

・解像度はフルHD

 

・応答速度は遅いのでゲーミング用途に適さないが

 

・フレームが薄く没入感が高いスリムベゼルな設計

 

・スピーカー搭載

 

 

ASUS VP229HE

 

 

おすすめ度 ★★★☆☆

 

 

・21インチのワイドモニター

 

・画面映りのキレイなIPSパネルを採用

 

・ゲーム用途には適さないが、リフレッシュレートと応答速度は性能が良い

 

・フレームが薄く没入感が高いスリムベゼルな設計

 

・スピーカー非搭載なのが妥協点

 

 

Acer Vero B7 B227Qbmiprzxv

 

 

 

おすすめ度 ★★★★★

 

 

・21インチのワイドモニター

 

・画面映りのキレイなIPSパネルを採用

 

・HDMIやDisplayPortなどインターフェースが豊富

 

・フレームが薄く没入感が高いスリムベゼルな設計

 

・スピーカー搭載

 

 

 

PHILIPS 223V7QJAW/11

 

 

おすすめ度 ★★★★★

 

 

・21インチのワイドモニター

 

・画面映りのキレイなIPSパネルを採用

 

・HDMIやDisplayPort1などインターフェースが豊富

 

・フレームが薄く没入感が高いスリムベゼルな設計

 

・スピーカー搭載

 

 

iiyama ProLite XU2293HS-4 XU2293HS-B4

 

 

おすすめ度 ★★★★★

 

 

・21インチの安心できる日本メーカーのワイドモニター

 

・画面映りのキレイなIPSパネルを採用

 

・HDMIやDisplayPortなどインターフェースが豊富

 

・フレームが薄く没入感が高いスリムベゼルな設計

 

・スピーカー搭載

 

 

おすすめの価格帯

 

おすすめは1万円台の安価なモニターです。

 

今回おすすめしているモニターは安価ですが、コスパが良くスペックや仕様も満足できるものをセレクトしています。

 

例えば、IPSパネル採用しているモニターを厳選しましたが、その他にもスリムベゼルな設計かどうかも重視しました。

 

モニター選びでの注意点

 

 

画面パネルはIPSパネルか

 

スピーカーを搭載しているか

 

スリムベゼルな設計か

 

 

21インチのモニターはこれらの条件がそろっているモデルがおすすめです。

 

逆に注意なのはこれらが欠けているモニターです。

 

そのため、例えばスピーカーが搭載されていないモデルを選んで買ってしまい、後から別途スピーカーを買うことになった、などの後悔や失敗をやってしまいます。

 

21インチモニターの将来性

 

21インチのモニターはゲーミング用途では適さないですが、デュアルモニターに拡張して使用シーンを変えることもできるため、将来性はあります。

 

また今回はインターフェースが豊富なモニターをおすすめしているため、パソコンやゲーム機を接続してデュアルモニターを想定したものをセレクトしました。

 

まとめ

 

今回は21インチのおすすめモニター5選を紹介しました。

 

この手のモニターは新品より中古商品が多いですが、おすすめは新品での購入です。

 

中古モニターは型が古くてスペック不足な商品が多いのであまりおすすめできません。

 

また、21インチで解像度の高いモデルは少なく、VOD視聴などはフルHDで楽しむことが条件になります。

 

もっと他の21インチのモニターを探したい人は下の楽天市場のリンクからお願いします。

 

イベントバナー