ついにラストブログですね。

先日卒業しました高田晟弥です。今までありがとうございました。

 

突然ですが、皆さんはどのようなきっかけで水泳を始め、どのような道を辿ってここまで来ましたでしょうか。水泳を通して何を学び、何を得たいでしょうか。

 

0歳の時から母親の出産後の運動としてベビーコースに入り、週一で水泳を始めた僕は、10歳でアメリカで選手に転向しました。所属していたチームがなくなり、友達の誘いで移ったチームで13歳から本格的に本気で練習を始めました。真剣にオリンピックを目指すようなチームでした。水泳が1番楽しかったです。日本に戻り、高校1年の春でも辞めようかと悩んだものの、水泳を続け、毎日クラブで励んでいました。高3の頃には、高校3年生夏の県高校を終えて、水泳は終わりにしようかと思っていました。でも毎年順位を上げていたものの、目指した決勝や関東大会に行けず、終わった悲しさと悔しさで1人でしんみり横国のプールサイドで座ってレースを見ていました。今考えれば大学のベストでもまだ届いていないので、相当無謀だったかもしれませんが。

終わって2,3ヶ月受験勉強をして泳いでいないうちに、やっぱり大学でもう一度水泳をやりたくなって、上智を受けることにしました。

担任との面談で早慶を受けない理由を聞かれて水泳を続けたいからと答えて驚かれました。

 

無事入学してやる気に満ち溢れ、3月中旬頃に水泳部の体験に行くことになりました!と思いきやコロナで練習がなくなり、同期や先輩との初対面は9月とかでした。春に同期4人でLINE電話を頑張って繋げましたが、みんな人見知りで話してくれなくて、この人たちとは仲良くやっていけないと思ってました笑

 

そんなで1春はオンライン筋トレ、1秋は週1,2のムサプラ練。たまにの上智練で同期で昼デニもいい思い出です。1年唯一の試合は12月のウィンターで1種目、2バタでデビューしました。玉大にもそこで初めて出会いました!

2春になって、少し練習が再開され、後輩が入ってきました!また同期も増えました!みんなで集まって勉強とかもしてましたね。

この頃から主将になる準備も初めて、先輩意識が芽生えた気がします。なので、あまり後輩をやった記憶はありません。笑

2年のカンカレはかなりみんなボロボロだった印象ですね。ここからみんなやる気スイッチがオンに切り替わった気がします。

 

ここからは幹部の1年間、色々ハプニングもありましたが、1番水泳部生活が充実してました!!

2年生最後の3月の試合でついに200バタフライで生涯ベストを更新し、自分の得意種目でついにベストが出てホッとした気持ちでした。400個人メドレーは3年のカンカレで生涯ベスト更新できました!チーム最優先に次のカンカレで優勝して昇格すること、インカレスイマーを増やすことを目標に、主将としての責任、プレッシャーを感じてやってました。先輩方には主将になるとタイムが出なくなるジンクスがあると言われてましたが、結果でも主将として引っ張りたかったので、特にカンカレでは緊張してました。完璧ではなかったですし、迷惑もかけたと思いますが、みんな信用してついて来てくれたことが心の支えでした。

 

最後に主将を交代してラスト1年半。自分のために泳ぐ。タイムを最大限に出すために自己中心的になると決めてました。でも、なかなか主将の癖は抜けず、今でもついついみんなの泳ぎに口出してしまいますね。4年の夏頃まではバンバンベスト出ましたし、4年の12月までベストを出し続け、最後のベストは1ブレで自分らしくブレで始まりブレで終われてよかったです。

 

-----

 

主将を通して、4年間の部活を通して、意識していたこと、強い、楽しいチームに欠かせないと思うことは次の3つです。

1. コミュニケーションを欠かせない

2. チーム全員の役割を作る

3. 与え合う

 

1. 人間は想像豊かです。ちょっとした行動を分析して、色々と思い込み、決めつけることが多いです。人それぞれ違う環境で生まれ育って、違う価値観や考えを持っていて。だからこそ、話しても相手の考えなんて理解できないので、「察して」とか思わず、話して、お互い信用できるようにコミュニケーションを欠かさないように。あの人は練習頑張ってないとか決めつける前に、頑張れない理由があるかもしれないので、一緒に解決出来るように話してみる。初心者であれば経験者とは練習に向き合う気持ちも違うはずです。現状の考えや目標を聞き出して、成長を手伝う。ちょっとした気遣い、ちょっとした会話が大きな何かを生み出します。

また、ちっぽけな意見や考えだと自分で思っても、共有してみましょう。

 

2. チームに属する1人ずつが役割を持てるように意識してました。いや、みんな役割は既に持っているので気づかせるですかね。リレーメンバーで点を取るような人は結果を出すという役割があって感じやすいかもしれません。

でも、そこのマネージャーのあなた!自分はマネだしって思ってませんか??代わりなんていくらでもいるなんて思ってませんか?自分にしか出来ないこと絶対あります。見つけてみてください。

初心者のスイマーの君も!自分がいてもチーム変わらないなんて思ってませんか??きっと君が頑張ることで周りのスイマーに刺激を与えて速くなると思いますよ。練習環境はみんなで作るものです。属する一人一人が影響力を持っています。君だけの役割、見つけてみてください。ただし、その役割を見つけたらしっかりと責任感を持って務めましょう。先輩たちは見つける手助け、してみてくださいね。役割ないと思っている先輩はそれが役割になるかもしれませんし。

 

3. チームメイトをたくさん手助けしましょう。困っている人がいれば手を差し伸べて、辛そうな人がいれば声をかけて。

僕が主将になって最初の部会、覚えてますでしょうか?何言ってるんだこいつ。って思っていた人も多いかと思います。幹部の方針、部内規則の話をしたときに、10箇条を提示しました。

その1つが「水泳部を第二の家族にすること。水泳は個人種目ではない。チーム(家族)のことを忘れないように」

と伝えました。

自分が与えた分だけ自分に戻ってくるとは限りません。しかし、与えなければ絶対に自分には戻って来ませんし、日頃から周りを尊重していれば、自分が必要な時に助けが必ず返ってきます。

 

 

-----

 

 

さてさて、ここで選手の皆さんがお待ちかねの速くなる秘訣です!!

 

近道はありません!

 

でも、次の3つを実践することが何よりもの近道だと思います。特に1番は最重要です!!!

1. 楽しむ!楽しむ!楽しむ!

2. 失敗(成功のチャンス)を恐れない

3. 積極的に行動する

 

1. これが1番重要で、とにかく誰よりも楽しんでください!楽しめば頑張れて、頑張ると結果がついてきて、結果が出るとまた楽しくなって、というプラスのサイクルが作れます!

 

2. 成功する人は誰でも失敗を経験しています。むしろ失敗しないで成功することは不可能です。周りにどう思われようと、最終的に成功すれば良くないですか?色んなレースプランを試したり、苦手な種目に挑戦してみたり。

 

3. これは2と密接に関係していますが、色んなことに自ら挑戦してみましょう。もちろん、言われたことをやってみるのも重要です。しかし、自ら調べて、考えて、挑戦することはより自分の力になるのではないでしょうか。

 

 

-----

 

 

そしてみんなへのメッセージ。本当は1人ずつメッセージあげたいところですが。

【先輩方へ】

会ったこともないオンライン筋トレの時から、プールで練習できるようになってからも、この性格なので扱いづらいことも多く、迷惑もかけたかと思いますが、色々と指導して下さりありがとうございました。先輩になった今だからこそ感謝していることも多くあります。卒業されてからも遊びに来たり、タイムを見て応援下さりありがとうございました!

 

【同期へ】

毎日切磋琢磨し、お互い高め合って練習できて嬉しかったです!幹部とか色々大変で意見のすれ違いもあったけど、同期みんなで乗り越えて、優勝とか色んな成功を経験できて青春でした!またいつか一緒に思い出話しようね。

 

【3年生へ】

主将の僕を含め、僕たちを信じてついて来てくれて本当に感謝してます!厳しくして辛い時も多かったと思うけど、みんなが後輩じゃなければこんなに上手く部活できなかったのでありがとう!たまには就活の休憩に後輩に会いに行ってあげてね。

 

【2年生へ】

残り4ヶ月!泣いても笑ってももうラストスパートです!せっかくなら楽しく、やり残したことがないことがないように、後悔しないように、頑張れ!このまま終わりたくなかったら自分らしくないこともやってみよう!

 

【1年生へ】

何をしても許される1年生はもう終わりです。これからは先輩らしく。後輩たちはみんなの行動、ちょっとしたことでも見てますよ。みんなはまだポテンシャルのスタートラインにも立ってないと思うから頑張れ!水泳部の次の時代は託したよ。

 

【新入生へ】

入学おめでとう!水泳部なんて考えてなくても、泳いだことなくても、とりあえず体験来てみてね!あまり関わることは出来ないと思うけど、どっかで会えたら気軽に話しかけてください!

 

 

-----

 

 

最後に、高校ベストと大学ベストを比較してみます。

 

【高校でのベスト(短水路)】

200Fr 2:04.52

400Fr 4:26.40

200Bk 2:42.10

100Br 1:12.05

200Br 2:36.96

100Fly 1:01.24

200Fly 2:10.43

100IM 1:07.51

200IM 2:20.27

400IM 4:54.01

 

【大学でのベスト(短水路)】

200Fr 1:56.67 (-7.85)

400Fr 4:17.99 (-8.41)

200Bk 2:20.10 (-22.00)

100Br 1:06.36 (-5.69)

200Br 2:22.50 (-14.46)

100Fly 57.60 (-3.64)

200Fly 2:04.28 (-6.15)

100IM 1:02.77 (-4.74)

200IM 2:09.50 (-10.77)

400IM 4:36.38 (-17.63)

 

【高校でのベスト(長水路)】

200Br 2:47.28

200Fly 2:15.45

400IM 5:00.02

 

【大学でのベスト(長水路)】

200Br 2:29.43 (-17.85)

200Fly 2:09.38 (-6.07)

400IM 4:48.19 (-11.83)

 

 

ここで僕がみんなに伝えたいのは、1年間受験やコロナで泳げず、その後1年程度も自重のオンライン筋トレや週2回程度の練習しか出来ず、しっかりと練習を出来たのは2年生夏のカンカレ後であったのにも関わらず、ここまで速くなれたので、誰でも頑張ればこのくらいは速くなれるということです。この4年間の学びは、自分に必要なことを模索することと、水泳に費やす時間よりも、質が重要だってことです。

 

僕の高校ベストより速い人なんてたくさんいますし、きっとこのタイムを見てある程度の経験者であれば遅いと思うでしょう。高校1年の時なんかは200mでさらに10秒くらい遅かったですね。

しかも実際の大学でのスタートはブランクのせいでもっと遅かったです。2年のカンカレで400IMが5:15とかだった時は見間違えかと思って疑っちゃいました。

みんなは僕より才能もポテンシャルも高いので、きっとさらに上を目指せると思います。

むしろ既にこんなに速くて羨ましいです。頑張ってください!!

結果は常に見てますし、客観的な意見欲しかったらLINE一つで相談乗りますよ!

夢は大きく、目標は高く、まずは自分が信じて、自分の想像上で達成してみてください!

 

 

でも何よりも何よりも、水泳を通して大切な仲間と出会い、人として成長してください!

水泳を通して学んだことは人生の色んな面に応用できます!

 

そして、毎朝4:30に起きて朝練に送ってくれたり、一度も欠かさず弁当を作って試合に来てくれた親には本当に感謝しています。

 

実は世界で1番速くなりたい、なれるっという夢をどこかに持って泳いできました。でももうLeon Marchand には勝てなさそうなので…

これからは僕は次のキャリアに向けて歩み出していきたいと思います!オランダで泳ぐかはまだ悩み中です!泳いでたら今度こそはスプリンターになりたいですね笑

 

それでは!またすぐ遊びにお邪魔しに行きますね!

 

 

                 2024.3.31

第63代主将 高田晟弥

 

 

 

最後に4年間の写真載せときますね(パソコン初期化事件があって、3年生の写真がごっそりありませんでした...大事なカンカレ優勝の写真が...持ってる人ください。)

 

「最初の1枚」

 

「デビュー戦」

 

「1年の卒業式」

 

「東京駅、初上陸」

 

「2年カンカレ前の写真??」

 

「写真に入れてもらえて喜ぶ尾関さん」

 

「体育会の水泳部写真会」

 

「62代追いコン」

 

「カメラマンカジキ」

 

「もう1人の同期とバトル」

 

「唯一の上智のリレー、楽しかった8継」

 

「とんがりコーン」

 

「浜名湾前日のご飯楽しかった。クレアチン」

 

「カンカレ頑張った!!」

 

「長距離?選手引き継ぎ」

 

「インカレ来たよ」

 

「熊谷生涯ベスト」

 

「引退したぞ!」