こんにちは!

2年マネージャーの梅林ゆきのです。


現在私はドイツにて在外履修中のため、休部させていただいております。

ドイツ生活も残すところあと1ヶ月となり、色々な焦りをヒシヒシと感じながらもマイペースに生きています。皆さまはいかがお過ごしでしょうか?



こちらでは、バストイレキッチンが共用のWGと言われる寮に三人のルームメイトと暮らしています!

もちろん自炊は必須なのですがこれまでしっかりと料理をしてこなかったので、来た当初はトースト、フルーツ、シリアルの3パターンで毎食サバイバルしていました。

今ではもう少しちゃんとした料理を作れるようになりましたが、食材本来の味を存分に味わっています…質素。



そして、ドイツといえばビールですよね!

日本でビールは1度しか飲んだことがなく、美味しさがわからないままこちらに来ましたが、以前よりも美味しいと思えるようになったような…?


というのも、さすがドイツ。友だちと集まった時にみんなで飲むのはもちろん、大学でのイベントや学食にまでビールが売っています。

外で交流すると自然に酒豪トレーニングができる環境が整ってしまっているため、私も酒豪まっしぐらです。


半分冗談です。



また寮はキャンパス内にあるため、毎回授業の10分前に家を出ても余裕です。これまで約1時間半かけて大学に通ってた身としては、これ以上嬉しいことはありません。

ただ一つ心配なのは、帰国してから元の生活リズムに戻れるかということです…早起き・満員電車の感覚をもうそろそろ思い出して、シュミレーションしてみようと思います。


シュミレーションといえば、帰国です。残り3ヶ月の頃から、寮→フランクフルト空港→成田空港→自宅の脳内予行練習が止まりません。完璧です。

車の運転もよくしています!頭の中で

こっちは不安です。






こちらは私がいる町の観光名所である

Erfurt Cathedral です。



夜になるとホグワーツのようで神秘的です。





最後にもう少し真面目にお話しすると

決してたくさん友だちができたわけではありませんが、素敵な出会いがあり、新たな価値観を知り、本当に有意義な時間を過ごすことができたと思います。

ありきたりな言葉ですが、「貴重」という言葉を身をもって理解し、感じた日々でした。

行かせてくれた両親をはじめとしてサポートしてくださった両大学の方々、そして部活の皆さんにも感謝したいと思います。

ありがとうございます。




次はまだお会いしたことがない、れんに回します!お願いします✨


まだまだ寒い日が続くと思いますので、体調に気をつけてお過ごしください。