~自己紹介~
都内在住40代パート主婦のスシコです。
夫と小学生の娘と借上げ社宅住まいです。
私→コロナ禍を経て、ゆる~く健康志向になりました。HSP気質。ミニマリストに憧れている。
夫→貯金という概念がなく、使えるお金は全部使う男。細かいことは気にしない。
娘→繊細なのか大雑把なのか良く分からない、見た目も性格も見事に両親の遺伝を半分ずつ受け継いだような女の子。
今日は節分でしたね
のんびりしていたら、スーパーに豆まき用の落花生が見当たらず、、、
2軒覗いたものの大豆はあれど落花生が無い
で、近所に千葉県の物を売ってるお店があることを思い出し、行ってみたらありました
千葉と言えば落花生
個人的には茹で落花生の方が好きだけど、今日は普通の落花生で。
帰宅後は恵方巻き作りです。
毎年恵方巻きは手作りしていますが、今年は初めて娘と、ついでに夫も巻き込んで(巻き寿司だけに←)家族で恵方巻き作りをしました
今年は普通の巻き寿司は作らないで(かんぴょうやら椎茸やらが面倒くさいので)、娘の好きなサラダ巻きと納豆巻き、私の好きなキンパ風のを作りました。
ご飯3合炊いたけど、きれいに完食です
海鮮巻きも好きなので、こちらは市販の物を買うのですが今年は美味しそうなのが無くて買いませんでした。
近所のテイクアウト専門のお寿司屋さん、具だくさんで安くて美味しかったのに、ご主人が高齢で閉店してしまい残念です、、、
さて、恵方巻を食べた後は豆まき!
今年は私が鬼をやりました。
お風呂に入るふりをして、別室にて赤鬼風の服を着て鬼のお面をかぶり、、、
娘ももう小学生なので鬼が私だと気付いてはいますが、迫真の演技のおかげ?でちょっと怖がってました。
お母さんって分かってるけど、まさか本当に鬼なってないよね?お母さん、、、だよね?
っていう不安そうな顔してました
(鬼滅の刃効果ですね)
今日は天気が良かったのでお雛様も飾りました。こちらも娘と一緒に
一緒にできることが増えて、大きくなったんだなぁと感じます。
ミニマリストに憧れる今ならこういうの↓を買うかも、、、
それでも↓我が家の雛人形も昔に比べたらだいぶコンパクトです。箱も台と人形や小物が入った箱の2箱だけです。
これではないですが、こういうタイプ。