~自己紹介~
都内在住40代パート主婦のスシコです。
夫と小学生の娘と借上げ社宅住まいです。
私→コロナ禍を経て、ゆる~く健康志向になりました。HSP気質。ミニマリストに憧れている。
夫→貯金という概念がなく、使えるお金は全部使う男。細かいことは気にしない。
娘→繊細なのか大雑把なのか良く分からない、見た目も性格も見事に両親の遺伝を半分ずつ受け継いだような女の子。
私のパートは休憩なしの5時間勤務。
お昼ごはんは帰宅してから15時頃にとります。
パートを始めたころは、
15時にお昼ごはん食べたら、夜ご飯までの間隔が短いから夜に食べる量が減って痩せるかも、、、
とか
帰宅して15時のおやつ食べて、あとは夜ごはんまで我慢して昼ご飯は実質抜きになるから痩せるかも、、、
とか思っていたのですが、現実は
仕事中お腹空くから、朝たくさん食べていく→帰ったらお昼ごはん食べて、15時のおやつもしっかり食べる→夜は夜で普通に食べる
という生活
まぁ、これで結果太ったということはなく、前にブログで書いたようにだいたい同じ体重を維持しています。
ただ健康の為には15時のおやつは何とかした方がいいですね。。。
チョコレートや、小麦使った添加物まみれのおやつもたまには食べてしまいます。
それで本題のパート主婦の私のお昼ごはんですが、もうだいたい毎日同じです。
ご飯に納豆とキムチを乗せたもの。(時々ごま油をかけたりもします)
以上。
たまにこれに前日の残り物があれば付くぐらいです。
全然飽きません。
毎回美味しい~って思いながら食べています。
ランチ代は80円とか?(我が家はありがたいことにお米代はかかっていません)
でもその分と言っては何ですが、土日のお昼はだいたい外食です。
高級ランチなんて食べに行きませんが、誰かが作ってくれたごはんを食べ、片付けもしなくていいというのが一つの贅沢です
我が家の冷蔵庫の常備品
↑スーパーで売ってる小さいサイズのを買ってます。
賞味期限が過ぎて酸っぱくなったらキムチチヂミにして食べています。
意外とチヂミにすると娘も食べてくれる。
納豆はだいたいこれ↓なんですが
パッケージに『遺伝子組み換え大豆は一切使用しておりません』と書かれているのが心強い!
しかも東京とついているけれど三重県松阪市の会社みたいです。お値段も良心的だし次これ買ってみますいいの見つけた
最近『遺伝子組み換えでない』っていう表記が本当に減りました。
いつも食べているくめ納豆の北海道納豆でさえ(遺伝子組換え混入防止管理済)に変わりました。
入らないように気をつけてはいるけど万が一入ってても許してね?っていう理解でいいのかしら。。。
↓優しい甘さのお味噌汁ができますよ。ずぼら主婦の私はとにかく具だくさん味噌汁で栄養をとります。