こんにちは





昨日の更新記事で「夏の災害にあったらまずこの暑さからどうやって身を守れば…?」と書いたら

地震が起こってはじめての巨大地震注意となりました

私が住んでいる場所は巨大地震注意の対象地域にあたるので、心配です

特に今は乳幼児も抱えているので、より入念に備えないといけないなと思いました





ストレスを抱えたら爆買いをしてしまう、といった方が多いと聞きます

例に漏れず私もその傾向があるのですが

私は洋服や化粧品にあまり興味がないので

爆買いをするといったら防災用品や日用品なんです




普段はローリングストックを心がけているんですが

ストレスが溜まったらローリングストックのローリングができとらへんやろって思ってもストックを購入しちゃいます

普段はパントリーにぎゅうぎゅうになったストックを見てあ〜買いすぎたな…と反省するんですが

こう言う事態になると買っといて良かったなとなるので、何がいい方向に転ぶかは誰にもわからないなあとつくづく思います




爆買いは褒められたものではないですが、こう、使えるものを爆買いしてストックするところはいいところかな、と褒めてあげてもいいかなと思いました

(もちろん備蓄が超完璧なわけではなくあーこれ足りてないな、とかこの視点は抜けてたな!とかもあります)




いくつか、私が普段からローリングストックしているおすすめ品を載せていこうと思います。


トイレットペーパーは普段からこちらの商品を使っています

この商品は他社の◯倍巻き!長く使える!に比べてもっともっと長く使えるので好きです

備蓄としてあったら安心なのはもちろん、

トイレットペーパーを変える手間が激変するのが大好きなポイントです

香りもなく、シングルなのでペラペラですが、公衆トイレや学校のトイレで難なく用を足してきた方なら全く問題ないと思われます

実家が香り付きのふわっふわのダブルを使っていて

その名残りで家を出てからもダブルを購入していたんですが

シングルを購入してみたら全く問題なかったのでそれ以来シングルを買い求めています



缶詰のやきとりです

サバ缶やイワシ缶も備蓄してありますが

よく考えたら普段から魚よりお肉をよく食べます

災害時には普段食べ慣れてないものはあまり…という話をよく聞くので、それなら魚よりお肉だな、とこちらもストックしています

給料日前で食卓が寂しくなったときや

お弁当の片隅が埋まらない、タンパク質が足りない、といったときにも使っています


おかゆです

おかゆは普段からもりもり食べているわけではないんですが、非常時には燃料も限られているので、お米を炊いたりレトルトのお米をあたためたりするのに使うのがもったいないと感じるかもしれないと思って

封を開けたらそのまま食べられるおかゆを主食類としてストックしています

自分や家族が体調が悪い時にも使えるので便利です

色々な味がありますが、まず一つずつ買って見てお好きな味のものをドンと備えるのがおすすめです

わたしは梅や玉子が好きです

災害時には小豆がゆが心強く感じるかもしれませんね


カロリーメイトです

カロリーメイトは長期保存用もありますが、

私は通常版を購入してローリングストックしています

こちらもまずは少量買ってみてお好きな味を備えるのをおすすめします

災害時に好き嫌いは言ってられませんが、それなら尚のこと好みの味のものを備えていたほうが良いと思われます

我が家は私がバニラ味、夫がフルーツ味とチョコレート味が好きなので、その辺りを中心に購入しています

通勤バッグにも忍ばせて、小腹が空いた時やお昼を食べ損ねた時にも食べています

何にも作る気がしないし時間もない、でもお腹に何か入れておいたほうがいいといった朝にも、あると便利です

朝にいいと言っていますが何故か冬の朝には食べる気になるんですが夏の朝にはなかなかカロリーメイトを食べる気になりません笑

それでもやっぱりあると心強いのでストックは欠かさないようにしています




今回のおすすめ品は以上です

皆様も何か備蓄やローリングストックにおすすめという品がございましたらご教示ください




来るかどうかわからない地震に備えるというのはなかなか消耗するものですが

不安や心配ばかりしていたら体が硬くなって動くのも億劫になってしまうので、掃除や備蓄の整理などをして体を動かそうかなと思います

皆様も、このような事態では心も体も消耗してしまいますので普段以上にご自愛ください

私もそうします




自分を褒めてあげよう

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する