遅出・早帰り | すし伝説入沢店 復活回転寿司日記

遅出・早帰り

今週から 入沢店では社員メンバーの遅出・早帰りが始まっています。

以前では考えられなかった事も 考え方や工夫により実行できるものなんですね。

遅出は 午後4時入りでディナー担当しラストレジ閉めまでです。

早帰りは 午後4時で終りですが休憩はありません。通しのメンバーが休憩中にディナーの準備を完了させて確認後 退社となります。

公休と重ねる事により 毎週 連休に近い形で休みが取れるようになっています。

しかし けしてパート・アルバイトの時間を増やす訳ではなく目的はより効率の良い営業と メンバーがそれぞれ考え工夫して売り上げを伸ばすと言う事ですね。

本日も実行されていますが お客様の流れも弱かったので後半は ホール0人 キッチン0人 社員2名という体制になりました。

レジ・日報などの最終作業を社員が行う事でホールも0人に出来ます。

もちろん 発注やネタ出し作業も平行して行われます。

考えて工夫する事が結果を作るのに重要だと改めて実感しますね。


そして現在の売り上げで確りと利益が確保されれば 後は売り上げを上げるだけでいいんです。

かんたんでしょ!


回転寿司は効率の良い営業が出来る要素を多く持った業態です。

後はそれをどうに生かすかが現場を預かるメンバーが課せられた仕事なのです。

入沢店は今挑戦しています。そして変わってきています。

この後 より商品力を上げた商品も登場していきますよ。


楽しくなってきましたね。音譜ニコニコ