建長寺から北鎌倉駅前の円覚寺へ向かいました。出来れば昼頃までに円覚寺に来たかったのですが、到着は一時位になっていました。

円覚寺では今年は宝物風入は行われていません。春にあった円覚寺の至宝展が宝物の虫干し、風入に相当する様です。

舎利殿拝観と特別法話座禅会が目的でした。建長寺の三門拝観は時間が読めなかった為、予約はしていなかったのですが、定員に達していなければと思っていたのですが、法話座禅会には間に合いませんでした。

三門、大光明宝殿、舎利殿、佛日庵、黄梅院、弁天堂、方丈の順に回りました。

円覚寺の三門。
国宝、舎利殿。台風の影響で、後方に倒木が見えますが、今年は舎利殿に被害は出なかったとの事です。
佛日庵、開基廟。
唐門。手前の扉は九月の台風で破損してしまった模様。以来片側は外れたままです。
久しぶりに三門の御朱印を頂きました。
舎利殿拝観後頂きました。
特価にて図録「鎌倉円覚寺の名宝」を購入。此方にも御朱印を頂くことが出来ました。

佛日庵でも御朱印を頂きました。
国宝洪鐘、弁天堂でも御朱印を頂きました。
書き置きの御朱印も頂きました。円覚寺では今までなかったタイプの御朱印でした。
方丈に寄ったところ、座禅後の法話だけでも二時から参加出来ることが判明。早速申込ました。同様の方が数名居られました。法話では釈迦牟尼(釈尊)についてのお話を頂きました。

また今月中に何度か来てしまうと思います。以上で円覚寺参拝は終了。この後、浄智寺、寿福寺経由で、鎌倉駅から帰りました。