寿司ケーキ通販みなよしのブログ -12ページ目

寿司ケーキ通販みなよしのブログ

こんにちは!大阪で寿司屋をしておりますokiと申します。職人手作りの野菜アートもお楽しみ頂ける寿司ケーキをお届けしています。

最近Lineとはまた別の「Line@」というサービスを知りました。お店をされてる方の登録が多いと読みました。私は新しいサービスを知った時、そこから新しい事が始まることがありますし、とりあえずなんでもやってみる方です。こちらはどんな感じになるでしょうか・・・一人でも観てくださる方が居られたら、しばらく続けてみようと思います!

以下のバーコードやリンクから繋がりますが、注釈によるとスマートフォンからのみアクセスできるようです。Lineされてる方おられましたら、一度探してみてください^^

The following link, seems to be accessible only from the smartphone.

Line@ 美奈吉

スマホからどうぞ



寿司ケーキには、メッセージカードをお添えることもできますが
(ご注文の際に備考欄にお書き添えください)

ケーキ本体にに海苔で文字をいれると
ケーキ箱を開けてからの驚きがより新鮮です!

海苔の文字は
通常サイズ(6号)は約9文字
大きなサイズ(7号)は12文字くらいまで可能です。

といいますのも、
イカの白をベースに海苔で文字を入れますので
上記の文字数以上入れてしまうと、他のネタが楽しめなく
なってしまうからです。

文字を入れるだけで、ゲスト様へのお気持ちをさらにお載せできますし、オーダーメイドのようなオリジナルな寿司ケーキにグレードアップできますのでお勧めです(^-^)

寿司ケーキに文字入れ


お問い合わせもお気軽にどうぞ♪ →みなよしの寿司ケーキ通販


更新頻度が少なくなってきて
早くもネタ切れか・・・いえいえ!
まだまだ沢山書くことあります!
ありますとも!(汗)

あの方の愛車を寿司ケーキに乗せて・・・
野菜アートでお客様の愛車を制作し
寿司ケーキのトッピングにお載せします。

細かい部分までお作りさせていただきますゆえ、
大きいサイズのオーダーメイドDXにて承っております。

→ウェブサイトのお問い合わせページからお問い合わせを頂き
→弊店から折り返しメールを差し上げますので
→届いたメールに写真やイメージを添付してご返信ください
→よろしかったらご購入お待ちしております^^

という流れです。

これまで作らせて頂きましたケーキから一部ご紹介させて
頂きますね。

ロードスター
ろーどすたー

レクサス
れくさす


こちらはお持ち帰りタイプで。ポルシェ
ぽるしぇ



寿司ケーキ オーダーメイドDX にて承っております。

お一つお作りするのに数時間要しますので(^_^;)
日によってはお届けできない日が出てきます。
お早めのお問い合わせをお待ち申し上げております。

心のこもったサプライズにご利用下さい(^^)


だんだんと秋が深まってきましたね。まさに食欲の秋!
皆様いかがお過ごしですか?

お寿司ケーキはご注文のない日もありますし
最大数の5個が続く日もあります。


◇プレミアムラージ
こちらは先日頂いたとある学校様からのご依頼。
海外の提携校との記念行事に、と寿司ケーキ通販をご利用くださいました。
プレミアムラージ





ところで通販用寿司ケーキは現在のところ、「直径18cmの通常タイプ」と「直径20cmの大きめタイプ」の2種類がございます。

大変申し訳ありませんが、これより大きなタイプをご指定頂くのですが現在のところ、通販につきましては承ることができません。


◇プレミアムラージ
こちらは本日、いつもお世話になっておりますご近所にお住まいのT様宅へ。6等分にカットしてお持ちしました。お花いっぱいの寿司ケーキ(^-^)

プレミアムラージフラワー


これ以上のサイズは通販は対応できていませんが、
大阪府下限定で、私自身で運ばせて頂ける距離範囲内でしたら、配達可能です。
配達時間とお値段とのご相談にはなってしまいますがより大きなタイプの寿司ケーキも承っております。


◇オーダーメイド
たとえば、ボリュームたっぷりの巻物とともにクリスマスツリー風寿司ケーキは如何でしょう(^^)
いつもお世話になっておりますT様がおられる市内の教会へお運びしました。
クリスマス寿司ケーキ




◇オーダーメイド
こちらは天王寺の一大アートイベント「ツムテンカクキックオフ大会の際にお運びさせて頂いた寿司ケーキです。

ツムテンカク

この時はケータリングでオードブルやデザートなど色々ご用意いたしました。私自身も野菜アートでなんらかの形で、アートイベントに参加させて頂きたかったのですが
残念ながら叶いませんでした。いつの日か必ず参加したいイベントです。





◇番外編 魔法のレストラン
こちらは以前毎日テレビの「魔法のレストラン」様よりご依頼でお作りした寿司デコケーキです。ほぼ一日がかりの大作!!

野菜の飾りに至っては2日前から始めたので、もはやお値段は付けられません(汗)
後にも先にもおそらく一番お時間がかかった寿司ケーキです。
魔法のレストラン



テーマはずばり、京阪沿線。
電車(寿司)はもちろん、

ひらパーの観覧車(寿司)
自動車教習所(人参)
大阪城(さつまいも)
京の仏像(きゅうり)など、ありったけ詰め込みました。
京阪沿線寿司ケーキ

さつまいも大阪城




極めつけは野菜で作った中川家さん。え?似てない・・!?
それは多分気のせいでは・・・(笑)(^_^;)

野菜で中川家



この日の収録は中川家さん、TKOさん、狩野英孝さん、桂三度さんが一度に来店と大変賑やかな取材でした。
朝から寿司ケーキ製作に取り掛かり、ご来店予定夕方6時のわずか5分前に完成というハラハラもの取材でした。

芸人様は30分間の収録後大急ぎで次のロケ地へ・・・

撮影スタッフ様は日付が変わる夜中まで熱心に撮影下さってました。

ちなみに放送時間は2分少々!たった2分の為に全力投球されるスタッフの皆さま。

TVの仕事は時間の概念がない大変な仕事やな~と思いました。
魔法のレストラン





大阪府にお住まいのお客様へ・・・
パーティーにお喜び頂ける大きなサイズの寿司ケーキに
関しましても、ウェブサイトのこちらからお気軽にお問い合わせください(^^)

みなよしの寿司ケーキ通販 お問い合わせ


以前から寿司ケーキを動画でご紹介させて頂きたく思っていたのですが、ようやくPVを制作し、Youtubeにアップしました。
撮影に使ったカメラはiphoneで、仕上げはimovieです。
アメリカでのプレゼンで使ったKeynoteもそうですが、Appleのこういったアプリは万年PCオンチの私でも直感的に使えてお気に入りです。

野菜アートと寿司ケーキで4分半ほどの動画になりました。



メイン言語は英語に。なんでやねん??という疑問持たれた方もおられますよね。しかもかなりのジャパニーズ英語(笑)

実は私は英語力を少しでも保ちたいという目的で始めた英語ブログなるものもあるのですが、こちらも超不定期ではありますが、2006年から綴っています。
My Sushi World

それで、昔は思わなかったんですが、最近英語って正確性より、気持ちを入れるほうが大事やなと感じるようになりました。文法多少間違っていても、言葉がとぎれとぎれでも、感情が入れば伝わるものは伝わる、とにかく英語は使ってみるのが一番だと思います!

あと僭越ながら、海外の友人や、お寿司が好きな方達にも広くご紹介したい、ということも英語を入れた理由です。

という訳で・・手作り感バリバリの映像ですが、どうぞお手柔らかに、よろしくお願い致します。



寿司ケーキ スタンダード

詳しくはみなよしの寿司ケーキ通販
弊店の寿司ケーキはおかげさまで、各メディア様より幾度となく取材・掲載頂きましたが、そういった出来事のこと/取材秘話もこれまでより、より詳しく!防備録も兼ねて綴りたいと思います。
単に記事ネタを探してる、という言い方もできますが・・(^^;)

今回は雑誌編です。

ブルータスマガジン 2014年2月
ブルータス

おとりよせ特集で掲載されました。なんと表紙にも小さく弊店の商品が(^^)
わかりますでしょうか?案内。の下あたりに・・
ブルータスお取寄せ号

審査員の秋元康さん(作詞家) 松任谷正隆さん(音楽プロデューサー)、酒井順子さん(作家) 佐藤可士和さん(アートディレクター)の4名で、事前に取り寄せられた100を超える商品全てを試食され、グランプリや入賞を選出する、というすごい企画!

当時松任谷正隆さんのブログを拝読したら、松任谷さん自ら事前勉強のため、
お取り寄せされ、試食されいた記事があり、テーブルに並ぶお取り寄せ商品写真の中に弊店の寿司ケーキ写真もありました。
僭越ながら、徹底した現場主義・・・さすがその道を行かれるプロ!と感動しました。

ブルータスを読まれた方々からは様々なオーダーを頂戴いたしました。
中には沖縄からオーダー下さったお客様も!
すごいですよね。通販をしていなければ決して出会うことのなかった方からの
ご注文を頂いている・・・・寿司ケーキにはロマンがあります^^


日経トレンディforWoman
こちらも表紙左に寿司ケーキが掲載!見つけたときはやはりうれしかったです^^(ビデオカメラ下です)

日経トレンディforWoman

発売日に近所の書店へ行き、パラパラとめくると、カラーページで、でっかく掲載下さってたのでびっくり!小躍りして帰宅した覚えがあります(笑)

当時、日経トレンディのポッドキャストでも寿司ケーキのことを話してくださってて、ポッドキャストを聴かれたお客様からご注文を頂きました。
O様本当にありがとうございました!


日経トレンディロゴ

私から依頼願いをした訳ではなく、各誌様の方から掲載願いを頂いたことがうれしかったです。


→みなよしの寿司ケーキ通販

※誠に申し訳ありません!食材の高騰や価格見直しにより、現在は一部販売価格改定させていただいております。今後ともなにとぞよろしくお願いいたします。


いよいよプロ野球、セパ両リーグ優勝争いが熾烈になってきました!

寿司ケーキはこんな感じにも、お作りできます。
球児のお子様のお誕生日に特別なお寿司でお祝い^^

プレイボール

みなよしの寿司ケーキ通販→オーダーメイド
もともと弊店の寿司ケーキはお持ち帰り用として2006年に始めました。
始めた当初の形をそのままにトッピングが豪華になったのが
現在ウェブショップでも掲載させて頂いている寿司ケーキ「クラシック」です。

持ち帰り用寿司ケーキ

何度か配送手段を試みて試し送りしたのですが、錦糸卵が滑ってしまい
崩れてしまうので、通販対応せず、お持ち帰り専用とさせて頂いております。


ところで、一度弊店にお越しくださったお客様は良くご存知なのですが、弊店は
非常に、非常~~にわかりづらい場所にあります。

京阪大和田駅から、迷わずお越しいただけた場合、徒歩7.8分と
いうところです。
はじめてお寿司ケーキをオーダー下さって、電車でお越しの場合は
大変申し訳ありませんが、ここは勇気を振り絞り
ちょっとした冒険のつもりでお越し下さい(^_^;)

駅から店までの道順を写真でご案内するページを作りました。
こちらもどうぞご参考ください。
美奈吉へのアクセス
そもそも野菜アートって何?
私自身も、いま作っている野菜細工をどう呼ぶか?
長年のテーマです。

野菜彫刻、野菜カービング、むきもの、野菜アート・・・どれも正しい。

どちらかというと野菜彫刻=中華料理
むきもの=日本料理 というイメージですね。

もし外国に住んでいたら一言「ベジタブルカービング」でOKなんですが
やっぱり楽しんで頂きたい思いも込めて、私自身も最近は「野菜アート」と呼んでいます。

今までで一番大きな作品はこちら・・大阪ほんわかテレビで放送された
「ザ・タワー」高さ約90cm近くありました。
幸せを呼ぶ象、平和の象徴白鳥、ハート、そして不死鳥と
平和、の願いを込めた形になりました。

野菜アート

これくらい大きなかぼちゃになるとノコギリが重宝します(笑)
野菜彫刻準備


数台の大きなTVカメラ、証明にマイク、ドライアイスそして真剣に
何時間も丁寧に撮影してくださったスタッフの皆様・・・

実際にこのタワーがオンエアになったのは数十秒でしたが
ここまでして頂けて、見て頂けて
とてもとても幸せな野菜たちだったと思います(^^)

野菜撮影


寿司ケーキも撮影してくださったのですが、こちらは放送なく
御蔵入りに(笑)
でもとてもいい経験でした。
寿司ケーキ