読みにきてくださりありがとうございますにっこり

三女が幼稚園に通いだしたら実行しようと後回しにしていた食器棚の食器を出して取捨選択!!

幼稚園の冬休み前にできました〜うさぎ

我が家の食器達です


手放した物達〜↓
家族の人数に合ってないグラタン皿やスープマグ、かけてるお皿、食器洗いの時に水切り後に立てかけておくと、ひっくり返ってイラっとする小鉢など、無くても困らない物を手放しました!!

それから
今月のスーパーセールで買った 

こちら、やっぱり18cmは大きかったアセアセ

存在感ある(笑)

ま〜子供達が成長するから、よしとしました知らんぷり

 なので

同棲時代から使っていたこちらを手放しました。
小さい鉢の方も水切り後に、少し傾けて置くにはバランス悪くてコロンとひっくり返って困ってたのでスッキリですにっこり


同棲時から使っている2個しか無いものや頂き物の食器も多かったので、このくらいは手放しやすかったです。
本当に引き出しから中身を全部出すって大事なんですね!!
ちまちま減らしてたつもりやったけど、
こんなに手放して大丈夫な物があったとはハッ

空いたスペースには
洗面台収納が無い我が家なので、置き場に困っていた私の化粧品関連を収納できました〜ニコニコ

食器は、燃えない小物の収集日まで置き場が困ったけど今年中にお家から出ていったので良かったです!!


お読みいただきありがとうございましたにっこり