ご報告


夏の暑さがとてつもないでございますが皆さんはなんとかやっていらっしゃいますでしょうか?


中学生の頃からずっと言っているアホなやつですが 僕自身は月に行くためにはどうすればよいのか、その為にはどんな動画のスタイルでいればよいのかを考えています。

YouTubeさんから頂いた広告料金を動画に使い、またそのお金のお陰でやっみたかった動画を作る。 そのようなスタイルは世間さまでは自転車操業と言うらしいです。

やめたら終わってしまうのかもしれませんが、だからこそ 好きなことを一生懸命にできる環境を頂けるありがたさと愛がそこには詰まっていると感じてとても好きです。


私の野望は相変わらず「月面体力測定」でありますが、その前に「スシランド計画」というものがございます。

いつかは郊外の誰の迷惑にもならないような広い土地に、撮影用の施設を作って頭とiPhoneのメモに詰まったそこでの計画を進めることが夢であり、宇宙へ行く為のプロセスとしては欠かせない、それプラス動画作り(チャンネル作り)にはとっても大切な物だと考えています。


以前、いつかは提供動画なるものをして未来の計画に繋げたいと言っていたのですが 、あっという間に遂に20歳になり。

自転車操業を[すしランド計画]に結びつける為にも、試験的に自分の「面白いモノ」にマッチするような提供動画を模索してやらせて頂きたいと考えています。


しかし家族ではそういった専門家がおらなかったので、お知り合いの方に助けて頂くのが一番だと思いました。

事務所には入らず、今までのようにマネージャーさんがいたり事務所のような契約スタイルではなく、YouTube活動についての豊富な知恵や経験をお借りしたり、提供などのお仕事の時にスポット的にマネージメントをして頂いたりして お互いが力を合わせて協力するという、エージェント制というものです。(アメリカでは今は主流なのだそうで、日本では恐らく初のエージェント会社さんとの契約です。)

 


自分はそちらへ所属することになりました。名前はanalyzelog(アナライズログ)さんです。


マネージャーさんがいらしたり、会合に出席しなければならなかったりはなく、自分の希望にマッチした大きなお仕事を頂いたりする時に力を貸して頂くよシステムだそうで、僕の様な動画の事しか頭にないおばかにはぴったりの様な気がしたのです。


そしてそのエージェント会社さんですが、また企業して1年のベンチャー企業さんです。

ただ何よりも最も大きくお世話になっているGoogleさんの元社員さんで、YouTubeを担当していたという物凄い豊富な経験を持っている優しい方と、銀行員からavexさんの社員さんなど、エンターテイメント系のビジネスというものを専門に長い間経験している、これまたとんでもなく何でも出来てとにかくいい方が強い覚悟で作った会社であるという事を何度かお会いするうちに知りました。

そして何と、その会社の親分さんにはHIKAKINさんとエアロスミスさんのライブを直接交渉して実現させて下さった ユーチューバーの夢を叶えまくって生きてきたアメリカ本土Googleさんの元役員さん(ベンジャミンさん)というとてつもない凄い方がいらっしゃいます。

きっかけは去年尊敬する自分の大好きな人に、「俺も2年後にアメリカに住みたいからスシ その人達にあってみなよ!」 と背中を押してもらえた時でした。


楽しんで動画を作る事に専念する為、夢である月へ行く為に、楽しくて行っている動画作りだけでなくお仕事の事は専門家にお願いするといった形という、その為の最高の方々に出逢えたと思いましたので、先日遂にお願いを致しました。


ただまだよくわからない世界ですし、実際に本当に僕も家族も素人ですので、まずは半年からという契約させて頂きました。

今後は延長の報告と共に楽しくやっている報告が出来るように この方々と協力をしてより良いYouTubeになるお手伝いが出来るように頑張ります!

皆さまこれからもよろしくお願い致します!そしてありがとうございます!

以上ご報告でした