朗読講座 楠教室 再開のお知らせ | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

敬老の日ですねニコニコ
1日雨予報でしたが、午後までわりと晴れておりました照れ

さて、お知らせです。
生徒さんの転居などに伴い、休講しておりました楠の朗読講座ですが、来月から再開することになりました爆笑

初回は10月3日月曜日 13時〜15時
名古屋市北区如意2-1 大井神社 会議室にて

曜日は固定になると思いますが、 巫女舞講座のようにその都度生徒の皆さんと日程を決定する形になりそうですウインク
ですので、お月謝ではなく1回1100円の会費(テキスト代含む)を納めて頂く形式になります。

ストレッチなどの基礎の基礎からのスタートです照れ 
人前で話す機会がある、朗読を始めてみたい、などなど、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませニコニコ

朱砂会 09051081051
susanokai.info@gmail.com