春の宴@大井神社 のお知らせ | 朱砂会のブログ

朱砂会のブログ

朱砂会 すさのかい と申します。朱砂は赤の顔料の原料となる赤い石のことです。緋袴の巫女装束と白拍子装束で宴を催すことに由来しています。
古事記や古典の朗読と、箏の生演奏、巫女舞を組み合わせた「宴」シリーズ、「源氏物語」の上演を旨としています。

新年早々のお知らせでございますプレゼント

昨年、朱砂会は二人の正式加入がございまして、この春の宴でその二人の御披露目をさせて頂きますドキドキ

桜朱砂会 春の宴桜

名古屋市北区如意2ー1 大井神社 会議室にて
3月30日(日)15時開演(開場は開演の30分前)
チケット1000円チョコ和菓子付き

第一部
古事記と巫女舞 米倉真理
芥川龍之介「蜘蛛の糸」語り:岩元奈緒美・土士田真悠


第二部
芥川龍之介「六の宮の姫君」語り:米倉真理

ゲスト 尺八奏者 新田みかん!!

合間に休憩を挟みまして、芥川作品を2作、お楽しみ頂きますひらめき電球
もちろん、朱砂会の宴のベースの古事記と巫女舞もございますアップ
今回は、浦安の舞を本装束にてご覧頂きますクラッカー

桜の咲く頃、雅の時間をお過ごしくださいませラブラブ

今年も、しほがま櫻はしっかりと蕾をつけております桜

お席に限りがございますので、お早めのご予約をよろしくお願い申し上げます音譜

朱砂会電話09051081051
パソコンsusanokai.yonemari@gmail.com

皆様のご来場を心よりお待ちしつつ、稽古に励む毎日でございます合格合格合格